見出し画像

運動=痩せるのうそ

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

あなたは、運動すると痩せる……と思いますか?

運動しないよりも、した方が当然消費カロリーはアップ
でも痩せるには、かなりの消費カロリーが必要です

1時間のランニング(ジョギング)を
週に3回以上続けることが出来る人は?
どれくらいいるのでしょうか?

有酸素運動によって、基礎代謝を上げることが出来ます
基礎代謝とは、何にもしなくても使う消費カロリーのことです
また、脂肪の燃焼効率も上がります
でもできるだけ短期間で痩せたい!と願う人にとっては
時間という忍耐が求められます

それだけ体質改善には時間が掛かります

痩せるには
運動+食事が必要です
炭水化物を減らすなど、色々と方法が紹介されますが
先ず身体のことを考えると
食事のバランス
摂食のタイミング
食事のボリューム

特に大切なのが
食事のバランスです
特化された食品だけでは
身体に必要な栄養素が不足し
必ず弊害が出ます

栄養素やカロリーを考えて摂食することが
望ましいですが
「面倒だ」という声が聞こえてくる……

一回の食事量を2~3割減らすなど
バランスのよい食事で
ボリュームを減らす
そして、自分に合った運動を継続する

一言でいうと簡単ですが
これが難しい……ですね

痩せると言っても
体脂肪を減らすのか?
体型を改善するのか?
この2つは似て非なるものなんです

体型改善なら
筋トレやピラティスがオススメ
体脂肪を減らしたいなら
有酸素運動+筋トレ

運動を継続することで
太りにくくなります
運動量を上げれば、それだけでも
体脂肪は落ちますが
先ほども書いたように
強度の高い運動
もしくは、時間をかけた運動が求められます

あなたの今の生活で
日に1時間~2時間を運動に使えますか?

もしそれが無理であるのなら
先ずは出来る時間
15分~30分でもいいのです
継続することが重要です

そして1回の食事のボリュームを減らす

よく噛むだけでも
満腹感は変わります
続けると、今までの8割程度の食事で
満足感が得られるようになります

結局は「食習慣」を変えると言うことです

春……腕や足を露出する夏が来ます
今からチャレンジしてはいかがでしょうか?

追記
寝る前の食事やおやつは厳禁です(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?