見出し画像

同級生の友人と会うと感じる変化

noteをはじめて、数年経ちました。
週一で書いてますが、読んでくださる人がいてありがたいです。今日は、素朴な私の感じた事を書きたいと思います。


気づいたら数年ぶりに話す

先日、同級生と飲み会をしました。
まあ、同級生とかいつでも会えそうな気がしますが、全然会いませんね(笑)

特にコロナ禍で、極力、飲み会とかしなくなりましたから。医療職だから特にでした。

集まったきっかけは、単純に事業をしてる友達に話を聞きたかったから(笑)

ホントは2人で飲む予定でしたけど、なんだかんだ人が集まってきて5人くらいで近況報告でした。

この5年くらいで、私の年代は世代交代も進んで、仕事もそれぞれ経験値も溜まってるので、話す内容も変化してるのは面白くなってましたね。

社会人になって、高卒や大卒で若干違いはあるけれど、20年くらいなるとそれぞれの個性がおもろいなと改めて感じます。

業界をまたいだ話や、土地の管理の話などもできるようになってきますね。
また、田舎ならではのは、誰がどの事業をしてるのかよく知ってるなと(笑) 


健康や家族の話題



そろそろ、健康話題が盛り上がる時期でもあるなぁと思います。

生き方はそれぞれですが、人間の身体は1人だけ何百歳も生きれるようにはできてないですから、単純に健康話題は同年代が一番話しやすいですね。w

これからは、体力が落ちてく年代に差し掛かってくるので、どのような生活をするか?ってのも結構重要ですしね。健康話題は、誰もが共通する話題なので、これからは必ず集まったら話しそうな話題だなと痛感しました。w

また、家族の話とかもおもしろいですね。同年代の価値観と、現代のギャップをどのように感じているかとかを話す。子育てだったり、習い事だったり、親との関係だったり。

自分らが小学生の時とは違い、少子化が進むし、学校のプールは使わないようになってきてるし、みんなswitch持ってるしw 親との関係も変わるし。
子育てとかは、ある一定の時期の問題だったりして、終わりのある課題ですよね。リアルタイムが一番、課題点が見つかりやすいんですよ。

その辺は同年代と話すと、自分たちが育ったバックボーンを元に、世の中をどうみてるのか?を話すのは面白かったなと。


これからの仕事を楽しみにしてるか?

最近は、あと全力で働ける期間とか、健康でいられる期間がどれくらいか?とか逆算する事が増えました。

私が健康的に仕事できる期間の短かさをボヤいたんですが。

友人「いやもう働きたくないしw」

私「えーーーー」

みたいなやりとり。してました。

落ち着いて、生きるには消化しきれないくらい、コンテンツは無限にありますね。この辺は価値観もあるでしょうね。せっかくの人生、余暇を楽しむのもよし、働くのもよし、世の中をこうしたいとおもって行動するのもよし。

こうあるべきだなどの、べき思考は、いらなく、そんな生き方もいいねぇと想うようになります。自分自身の考え方も柔軟になってきたなぁと思うし、逆にこれからの仕事を楽しむためには、学びをやめず、戦略を立てて仕掛けるのをめんどくさいけどやっていくのを淡々とやってきたいなぁと思ってはいます。

まだ体力のあるこの年代は頑張りどきと思ってます。ただ、いろいろと余計なものも依頼されやすい時期でもあるので、戦略的にやってく時期だと思います。


また、いまいろいろ変化の多い時代なので、意欲的に変化を楽しんでいる人もいます。それこそ、消防団で集まった地域の人と話す機会もあるのですが、TSMCの影響を仕事でもろに受けてる不動産屋の後輩とかは、めっちゃ面白そうなわけです。

たまたま、地元が一緒というだけで、業種がバラバラで話せる機会をもってるて貴重だなと。地元の変化を楽しんで仕事してる人もいっぱいいる訳です。たまたま地元が一緒というだけの人たちも、歳をとりより、面白くなってきたなぁと思いました。

歳をとった面白みを感じた、この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?