食事の質と量とタイミングと@1日6,000歩#152日目

※昨日1/5は体調不良で6000歩、記事投稿ともお休みしたため歩数は一昨日の記録になります おかげさまで1日ゆっくりして、ほぼ復活しました

21/1/4 6,551歩/6,000歩達成✨(+551歩)


1.午前:小川方面へウォギング。往復55分。

2.夕方:トランポリンエクササイズ。8分。

食事の質と量とタイミングと


年始、noteを再開して早々に、1月4日夜から久々に体調を崩す。

症状は、頭痛、腹痛、発汗、吐き気(熱や風邪症状はなし)。

「熱中症かな」と思う症状になったことが、夏季、過去に2度ほどあるのだけれど、

そのときの症状に、近かったような。

昨年から安定していた体調が崩れた原因は、複数絡み合っているのだろうけれど、一番のトリガーは年末年始の「食事の摂りすぎ」と分析している。寒さ、気温差による自律神経の乱れも背景にありそう。

今後のために、振り返りと今後気を付けるポイントを記しておこう。

【年末年始の食事の振り返り】

子どもたちが冬休みに入り、夫も仕事納めを迎えると、家族で一日三食、同じタイミングで食事をとることに。

朝食。自分が空腹を感じていなくても、朝からしっかり食べたい夫、娘に付き合うように、食事をとる。

昼食。朝食の時間がゆっくりな日(9時頃とか)も、昼12時をまわったら昼食をとりたい夫、子どもたちに付き合うように、空腹を感じていなくても、食事をとる。

夕食。しっかり食べる。

ーーーこれを年末年始、続けていたら。

1月2日頃には、「お腹は空いていないけれど、口に運ぶ」という状態に。「晴れの日仕様」で普段の食材より重たさも。「もう休ませてー」という体の声も、聞こえ始めていた。

4日夜、できるだけさっぱりとした食事にと、シラス丼にしてみたものの、全く食が進まず、おいしいと感じることもできず。なんとかお茶碗一膳を平らげた少し後から、頭痛が始まった。普段、基本的にグルテンフリー食にしているのだけれど、この日は昼食で食パン1枚を食べたことも、絡んでいるかもしれない。

【今後気をつけること】

・空腹を感じていないときは無理に食べない

・食事のタイミング、内容を無理に家族に合わせなくてOKとする

・朝食はごく軽くする(白湯だけでもOK)/夕食も軽めに/昼食はなるべくしっかり摂る

・満腹になる量をとらない(腹七分~八分を目安に)

・野菜を多めに、ご飯は控えめに、肉類・揚げ物など重たいものは少なめに

・グルテンフリーの習慣を続ける


普段の平日は、夫は会社へ、子どもたちは学校へ行っているので、お腹が空いてから適量を食べる、を実践しやすい。

家族みなで囲む食卓は、「適量」を心がけよう。

20/7/28から、人生の満足度を高めるために、1日6,000歩以上歩く(走る)ことにした。
詳しくはこちらに↓

歩き始め初期の効果はこちらに↓


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

スキ、コメント、フォロー、シェア、サポート、嬉しいです! ありがとうございます✨