見出し画像

マウンテン思考が起こる原因

こんにちは。
音声心理学創始者 中島由美子です。

今日は少しメンタルについて
お話していきたいと思います。

実は声というのは
内面・メンタルの影響が
8割を占めています。


「声が変わると内面が変わる」
というよりも
本当は内面が変容しなければ
表面の「声の音色」は変われても
声の質は変わらないのです。


世の中には様々な
心理学や自己啓発のメソッドがあり
頭ではよくわかっていても
実際に変わることは
本当に難しく


気づけば同じパターンを
また繰り返していたりします。


しかし
心の仕組みをすべて理解し
心のレントゲンで確認していくことで

そのパターンを抜け出すことが
可能になるということを
これまでたくさん実証してきました。


これが声診断メソッドを使った
音声心理学の特徴になります。


単に才能診断、タイプ診断するだけでは
意味がなく
声診断の本当の使い方は
人の内面をどのようにして
変容させるということに
位置づけています。


そのベースとなっている
音声心理学というのは
たった12のパターンで
心の仕組みを解明していくもので、

この学問を使いこなせるようになることで
どんな心の悩みでも、解放されていきます。


人の心理をみるのに、わかりやすい
かわいい動画を見つけました。
OLさんの日常会話から
人の内面のしくみをひもといていきたいと思います。

まずはこちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=mIIZ7nu6Ias

この動画のなかに
「マウンテンをとる」
という用語がでてきていますが、
会話の前後の様子から
人より上に立ちたいという
深層心理のことを言っているのだと思います。


「人より上に立ちたい」
「人より幸せになりたい」

という心理の裏側には
どんな思考パターンが隠されていると
思いますか?


このパターンは
この動画にでてくるOLさんだけでなく
一般社会のあちらこちらでも
同じことが起きていると思います。


学校や職場のいじめ
ビジネス競争社会
受験

人が生きていく中では
この「マウンテン」
という思考パターンが
誰の中にもあると思います。


もしよろしければ
この投稿に返信する形で
感想を頂けたら嬉しいです。

現在、音声心理学を使って新しい自分に変容する
寺子屋を作ろうと思っています。
心の仕組みを知り、気づき力を磨いていくお稽古ができます。
7/31まで入会無料です。
https://www.facebook.com/groups/onseishinri/


最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?