見出し画像

野間美由紀・作品を読みながら




5月14日、私にとって衝撃的なニュースが飛び込んできた。
本格ミステリ漫画の先駆者と言える、漫画家の野間美由紀先生がお亡くなりになった。
新聞の隅に小さく訃報が掲載されていたけど、私にとって、そんな小さい存在じゃないんだぞって思う。

一番読んだのは、やっぱり代表作の『パズルゲーム☆はいすくーる』シリーズ。
スタイリッシュな絵と、コミカルな会話。
本格推理あり、コンゲームあり、大掛かりな仕掛けあり。
いろんな作品があるけど、あぁ、何を言ってもネタバレになりそう。ミステリのびっくり箱みたいな漫画で、私は大好きだった。

むかし、東京創元推理文庫を買った時に入ってた新刊案内のチラシで、野間先生のインタビューを特集記事にしていて、これが作品を手に取ったきっかけだったと思う。
その中で本格推理漫画と熱く紹介されていたのが印象的だった、自社作品でもなんでもないのに。

ほぼ1話完結で、長く続いているからこそ、しばらく漫画を読むことから離れた私みたいな気まぐれな読者でも、いつ読んでもどこから読んでも楽しめて、いつでもおなじみのキャラクターたちに出会える、そんな作品たちだった。

今、本棚の奥から、ひっぱり出してきて読んでいる。時間を忘れて次から次に読んでしまう。

また単行本の柱などで、クレイグ・ライスや仁木悦子など、おすすめのミステリを紹介していて、過去の名作ミステリの数々を野間作品で知ったと言っても過言ではないくらいだ。

今回思いついて、noteで検索してみた。
野間先生、noteに投稿されてたんだ!
https://note.com/rose_m
最近、noteに加入した私は全く知らなかった。
何か全然間に合わなかった、っていう感じがした。
ご存命な時に読んでいたら、もっともっと楽しい気持ちで読み進められただろう。

先生の遺されたnote、これから丁寧に読んでいこう。
未読の漫画もかなりある。これも読もう。

本当に本当に残念でならない。
心よりご冥福をお祈り致します。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?