見出し画像

大河ドラマ『光る君へ』第20話・望みの先に×本屋さんに行ってみよう

今週もしっかり観ました。大河ドラマ。
いよいよ20話!!わー!!20回分note書いた〜涙

『光る君へ』おもしろくて毎週楽しみです♪

予告のコント仕様のまひろと清少納言の『枝持って忍び込む画』がなんのシーンかすごく気になって過ごした1週間でした。

今回は定子様にとってつらすぎる展開。
覚悟してみなければ、、と思いみた20話です。


・『光る君へ』〜19話振返り

男子サロンメンバー(F4)の成長具合がいい感じでした♪

伊周が狂気BGMエレキギター担当をミチカネから継承していた!と思ったら、兄弟揃って大カンチガイで花山院に矢を放つ『長徳の変』が!
あぁ、、中関白家の絶頂期前、定子様が入内する前のあの微笑ましい景色が今は悲しく蘇る〜〜涙
(↑高畑充希さん初登場の回、伊周の恋文盗み見する定子様を許す伊周、微笑む道隆と貴子)

花山院、、矢を射られてたけど久々登場の本郷奏多さんにテンション上がりました!

どうなる20話!長徳の変!!


・『光る君へ』20話を観る

今回もまたまたまひろが大活躍!父を淡路守から越前守に変えちゃうという!!(史実も淡路守→越前守に変わってる)しかもこの理由を正直に父に打ち明けるまひろも前に進んでる感じがしてよかったです。

詮子様も兼家ばりに良かったです。花山院を矢で射た伊周と隆家を内裏から追放するため『呪詛』を用いた名演技。さすがは女版兼家です。『許すまじ〜』は怖かったけど自作自演はしっかり賢い倫子さまに見抜かれてるという笑

見どころは『長徳の変』。伊周がもうだめだめすぎでびっくりでしたが荒くれ者だけど隆家は肝がすわっててちゃんと責任取るぜっ!という潔さが気持ちよかったです。
さすが、史実も含め晴明が先を予見しただけの人です。

麗しの一条天皇と定子様は辛い別れ、、なんと儚く切なく美しいのだろう涙
まひろと清少納言の木の枝シーンがまさか定子様が髪を下ろすシーンだったなんて!!辛すぎる。

次回予告で『枕草子』が綴られるシーンや越前国のシーンに新章の始まりを感じました。


(・20話おまけ)

詮子様の『許すまじ〜』伊周も憎かったかもだけど定子様に対する嫉妬もかなりのものだったんだろうな(嫁姑問題)

一条天皇と定子様が尊すぎる、、

一条天皇の王子様感が回を重ねるごとに増してゆくー
(笑っても怒っても悲しんでも王子様)

伊周のヘタレぐあいにドン引き⤵️
隆家の潔さに好感度アップ⤴️
(やんちゃだけと)

一時は口も聞かなかったのに、、父に元カレの話をするまひろ。色々あったけどほんと良い父娘関係だよ〜涙

まひろの文字に気づき過去の文を見つめる道長。好きすぎじゃん!
その文の真実をいつか知るであろう倫子さまがそっと後ろにいるのドキッ!として心臓に悪いっ!!

推しが出家〜!!辛すぎる清少納言!!


・『紀行のコーナー』

実資の検非違使別当姿、キリッてしててかっこよかったですね。

~京都府京都市~

≪検非違使庁址≫
JR「京都」からバス「堀川下立売」下車、徒歩3分

≪賀茂御祖神社(下鴨神社)≫
JR「京都」からバス「下鴨神社前」下車すぐ

≪賀茂別雷神社(上賀茂神社)≫
JR「京都」からバス「上賀茂神社前」下車すぐ


・『光る君へ』関連本

5月28日発売ですが、NHK出版さんの『光る君へ』ガイド(後編)、さまざまな情報とともにこれからがわかる本です。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,638件