見出し画像

なかなか捨てられないと思うとき、捨てようかか迷うときは

今日は大晦日。
この一年を振り返っています。

結論、幸せでしかなかったのですが
濃かったです。

さて、全捨離(断捨離)について話すと
きかれるナンバー1が
「なかなか捨てられません」
「捨てようか迷ってそれきりです」

結論、捨てましょう!のひと言です。

服について書きますね。

基本的に着ていない服は
さよならをするのですが
私は迷ったら着てみました。
お久しぶりの服も着てみました。

不思議なもので
全然似合わなくなったり
想像よりも似合うものがあったり
意外な気づきがありました。

似合わなくなったものは
手放します。

服は自分の心地よさアップや
自信をくれるもの、
そして魅せてくれるものと
私は思っています。

なので自分に合わないものは
もうお役目が終わったと思います。

捨てられない原因の
二大あるあるを書きますね。

まず一つ目。
いつかメルカリやフリマに出そう。

私も後生大事にとっておいていました。
娘が一度しか着ていない
ブランドのワンピースです。

久しぶりにちゃんと見てみると
謎のシミができていて手放しました😞


次に二つ目。
痩せたら着よう。

私もありましたよ。

今、まず着てみてください。
今の自分に似合っていますか?
そして長年クローゼットの中で温めているうちに
傷んでいませんか?

最後にドカンと言いますね。
今、痩せようと頑張っていますか?

「いつか」痩せようは痩せないし
「いつか」売るなら今売ろう

余談ですが、全捨離をして
4キロ痩せたという素晴らしいミラクルが
起きました✨

なぜ痩せたかはまた今度書きますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?