見出し画像

2023夏休み41日目

夏休み、ついに、あと1日ー!


今朝は、家族みんなでおしゃべりしながら、コンビニのサンドイッチを食べた。

昨晩、仕事がたくさん残っていて、遅い時間まで作業をしていたら、ご飯を炊くのをすっかり忘れていて。


「どれがいい?」「1つ交換しよ」なんて他愛ない話をしながら、

どうしてそんな話になったか忘れてしまったのだけど、

「高校生くらいになったら、息子くんも寮に入ったりするかもしれないよね」という話題になった。


小4息子は、行きたいなと漠然と憧れてる高校があるので、
もしそうなったら本当に親元を離れるかもしれないのだけど


「たまに帰ってきたら、焼肉連れて行けとか、あれ食べたい、これ食べたいって言いそうだよね」というと、

「淋しくなってきた!」と、涙目に…!


かわいいなあ。

想像してみたら、私たちと離れて生活するのが、もう悲しくなったらしい。


少し驚いて、「じゃあ、みんなで3年間、引っ越そうか!」と、口をついて出た自分の言葉に驚いた。

数年前、2拠点生活や保育園留学(という言葉はまだなかったけれど)をしていたから、というのもあるけど、

コロナの自粛生活で、いろいろと「これまでの当たり前」が変わったんだと分かった。


毎日通勤しなきゃいけないこと。

何かのために何かを我慢して暮らすこと。例えば、家族の時間が他の多くの事情に追いやられざるを得ないこと。

この日常がいつまでも続くという幻想。


そうだ。どうしたら自分たちがより幸せを感じられるか、それを基準に生きていいんだ、と

朝から家族で話していると、昨晩の残業の疲れがふっと軽くなった気がした。

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,329件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?