見出し画像

vol.43 Podcast[キャリアの合間に]ファミリーキャリアの事例4「無形資産」後編|「お互いに頼り合うキャリア」に変わるためにした2つのこと

2024年12月20日、Podcast番組「キャリアの合間に」第43回を配信しました。

ファミリーキャリアの事例4つめ後編では、
「お互いに頼り合うキャリア」に変わるためにした2つのことをご紹介します。

↓全文テキストは下にあります。


▽第43回テキスト版はこちら▽

はじまりました。
自分らしく暮らし、働くために
家族としてのキャリアを考えるラジオ
「キャリアの合間に」第43回目の配信です。


この番組では、家族、友人、お仕事仲間など、
親しい人たちと、キャリアについて話し合う
きっかけになるようなネタやエピソードを、ご紹介しています。




今年の元旦から始めたこのPodcast「キャリアの合間に」
ほぼ毎週更新を続けてきていたのですけれども

なんと、前回の更新が11月25日、
1ヶ月も間が空いてしまいました。


毎週のように遠方出張が入っていて、
落ち着いてシナリオを考えたり、収録したりできなかったので

来年に向けて、スケジューリングを改善したいなと反省し
ブラッシュアップ案を考えているところです。


さて、今回は、前回の続きということで、
ファミリーキャリアの事例4つめ。

私が独立するに至るまで、約3年くらいかけて
夫とどんな観点で話し合いをしていたのか、具体的にご紹介していきたいなと思います。



大きくは2つあるなと思っていて、
1つは、私自身がキャリアを振り返って、気づいたことの共有。

そしてもう1つは、私たち夫婦が働くうえで
いま置かれている環境についての意見交換になります。


まず、キャリアの振り返りですが、


過去の配信でもちょっとお話したんだけど、

私が子どもを授かったときには、
自分の専門職も強みもよく分からない、
いわゆるキャリア迷子の状態だったので、

キャリアコンサルタントの資格取得講座に通ったんですね。


そこでキャリアの棚卸をするワークをやったり、
適性検査などのアセスメントを受けたりして、
約4ヶ月かけて、がっつりと自分に向き合いました。


その中で、自己理解を深めて行く
ということをやったんですけれども、


例えば、
「子どもを保育園に預けてまで、本当にやりたい仕事って何だろう」だとか

「本当はどんなふうに時間を使って、暮らしの中で何を大事にしたいのか」

など、本当のありたい姿を言葉にして、
それを夫にも聞いてもらったんですね。


私が、本音で自己開示したということがきっかけになって、
お互いの想いを自然と話せる関係を作っていくことができたのかなと思います。




それから、2つめの、
私たち夫婦を取り巻いている環境についての意見交換ですが、


これは本当に多岐に渡る観点で
話し合いをしましたし、

それはいまも、続いているかなと思います。


例えば、
お互いの職場環境

企業文化がどうとか
いまの業務で何が大変だとか、
何が嬉しいだとか、

あるいは人事評価の結果や
お給料のことだったり、

社内研修の感想、

あるいは最近入社した20代の方と飲み会でこんなとこ行ってこんな話したよ
みたいな他愛のない話だったり


あとは社会的な課題になっていることですね。

男女の生涯年収格差、
性別役割意識、
無意識のバイアス、
正規雇用と非正規雇用の格差、
男性の育休取得、
マミートラック、
STEM教育や外国との教育の違いだったり、
本を読んで学んだこと、
などなど、


私たちが働くなかで、
世の中でどんなことが起きているのかというファクトの共有を、
2〜3年かけてやって行ったという形です。




ただ、いまこうして振り返ると、
ただニュースや出来事を共有するだけじゃなくて、


じゃあ、その状況を踏まえて、
私たち家族がより幸せになるために、どう対処して行こうか
、と。



主語を「We」「私たち」として、話せるようになったのが
大きかったかなと思います。


ファミリーキャリって何から話せばいいのか分からないと
よくご相談いただきますが、

まずは結婚したら
「キャリアは自分ひとりのものじゃない」ということを、

喧嘩しながらでもいいから、
「お互いに頼り合うキャリアに変わっていこう」と話し合っていくのが
第一歩になるのではないかと思います。


かぞくも、じぶんも、しあわせに。


ここまで。


●Spotifyで聴く


●Apple Podcast で聴く


▼この記事を書いた人
ふりふり|ファミリーキャリアコンサルタント
\かぞくも、じぶんも、しあわせに/
▶︎家庭を家族全員が自己実現するプラットフォームにしよう
🙋‍♀️「家族としてのキャリア」実践中(7年目)
👨‍👩‍👧 夫&息子と3人暮らし
✒︎国家資格キャリアコンサルタント


▼各種SNS
●メール|rie.career@gmail.com
●Twitter|@familycareer_
●Instagram|@familycareer

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?