見出し画像

時間を決めて”かく”と質も上がる

私は「書く」と「描く」を毎日行っています。

「noteを書く」と「絵を描く」です。

また、毎日ではないですが「小説を書く」もそうです。

時間を決めて”かく”と質も上がると感じています。

5分なら5分、15分なら15分と時間を決めて一気に”かく”のです。

限られた時間の中で良いものを創ろうとすると、自然と大事なポイントを意識しながら”かく”ことが出来ます。

「書く」場合は、「です」「ます」のバランスはどうか、伝えたいことは何か、必要に応じて数字や根拠は入れられているか、共感ポイントはあるか、などを意識しています。

「描く」場合は、個性を表現出来ているか、色遣いはどうか、テーマに沿った絵が描けているか、昨日よりも今日は成長出来ているかなどです。

ダラダラ”かく”よりも時間を決めてテキパキ”かく”ほうが、集中力もキープ出来るのでオススメです。

案外じっくり”かく”よりも生産性高く、良いものが生まれるものだと思います。

時間を決めて”かく”を意識してみましょう。


「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」