見出し画像

「まさか」は、創ることから。

星野源さんが着用していたことで『PECCORI Tシャツ』が「まさか」の売り切れとなっていますね。

私はこのニュースを知って、ゴッホを思い出しました。ゴッホは生前1枚しか絵が売れませんでしたが、死後に多数の作品が評価されたということです。

加えて、私がだいぶ前に書いたnoteが忘れた頃にスキが増えたりコメントをもらったりすることも、頭をよぎりました。


一見すると関連しないようなものですが、いずれも「まさか」というキーワードで繋がります。

「まさか、Tシャツが売り切れるなんて」

「まさか、絵が有名になるなんて」

「まさか、noteが注目されるなんて」


そして思いました。

「まさか」に出会うには、まず創ることが大事である。

「まさか」のきっかけを増やすには、創り続けることではないか。

と。


創ることは、カタチにすること発信することと言い換えることが出来ます。

「まさか」のきっかけを増やすには、カタチにし続けることや発信し続けることが大事ではないでしょうか。


まとめると、「まさか」に出会えるかもしれないので、アイデアや発想は、内に秘めず、外に出していきましょう。


「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」