見出し画像

【自分トリセツを作ろう!】②価値観・得意・好きの探し方

あなたは自分の取扱説明書、ちゃんと持っていますか?


◆自己分析は[価値観→得意→好き]の順で!

前回の記事では、私の実体験を元に「自己分析(自分トリセツ)の重要性」や「“本当にやりたいこと“に欠かせない3つの要素」をお伝えしました。


本当にやりたいこと=価値観×得意×好き
でしたね。

私も以下の書籍を片手に、3つの要素を深堀りしてみました!

やりたいこと探し、というと多くの人が「好き」から考えてしまうと思いますが(これまでの私もそうでした… ^_^;)

自己分析のベストな順序は、
1.仕事の目的(価値観)をみつける
2.得意なやり方をみつける
3.好きなことをみつける
なんだそうです!

仕事は、必要としてくれる人(ニーズ)があって初めて成り立ちます。
でも、「好きなこと」はそれ単体だと自己満足でしかない。
つまり「好き」を仕事の目的にしてはいけないんです。

最初に見つけるべきは、仕事の目的となる「価値観」。
自分が進みたい方向(提供したい価値)を定める事。

行き先がハッキリしていれば、何があってもブレずに対応できます。
(コロナ禍で仕事がピンチになっても臨機応変に対応していた方々は、きっと価値観がハッキリしていたんですね!)

というわけで、早速「価値観を見つける」ことから始めましょう(^○^)!


◆「価値観」をみつけよう!

価値観=人生の方向、目的。
・何を大切にしたいか?
・どんな風に生きたいか?
※「~すべき」は外から押し付けられたニセ価値観なので注意

※以下の動画で「価値観さがしのコツ」と「価値観が見つかる質問」が紹介されているので、皆さんも是非チャレンジしてみてください!


質問に答える中で出てくるキーワードこそ、自分の価値観。

例えば、
Q.尊敬する人は誰?(どんな所を尊敬しますか?)
A.私が尊敬する人は、岡野昭仁さん(ポルノグラフィティ)
尊敬しているところは、
[謙虚・やさしい・好きに全力・常に成長・悩みゼロ(快適・平穏)]等

このように質問に答えていくとキーワード(謙虚、やさしさetc…)がたくさん出てくるので、似たものをグループ化してまとめます。
私の場合はこんな風になりました。

「快適さ」「自分らしさ」「向上心」「尊重・助け合い」「喜び・楽しむ」
という価値観キーワードがでてきました👀

今度はそのキーワードをランキング化します。
底が土台となり、頂点が人生の最終目的です。

私の価値観の土台は「快適さ」
心に余裕がないと、他に目を向ける余裕がなくなる。
まずは、健康でストレスが少なく、心や時間に余裕を持てる…といった「快適さ」が大切だと思いました。

次に「自分らしさ」「向上心」
素直な気持ちに従う、オリジナリティを加える…「自分らしく生きる」のはとてもワクワクすること!
そして、ワクワクすることには「向上心」が生まれる!
そんな風に楽しく成長して、自分の可能性を広げていきたいですね。

そうしてレベルアップしたことで、何をしたいか…
それは、「尊重し、助け合う」。みんなで分かち合うこと!
自分の苦手を克服しようとヒーヒーするより、得意を伸ばしてお互いに補い合う方が効率的でハッピーですよね(*^^*)!

さらにその先。私の人生の最終目的は…
「1つでも多くの喜びを味わう」こと!
心に余裕がないと、小さな幸せも見落としてしまう。
だから「快適」な環境を整えたいし、「自分らしく」ありたい。
もっと幸せを増やすために「向上」したいし、みんなと「助け合って」いきたい。
そんな人生を送りたいです!!

そして、この価値観の中から「無意識に周りの人にも与えたくなる」と感じたものが、仕事の目的になります。
仕事は価値観を叶える手段なんですね!(楽しまなければもったいない!)

私の場合は…

私の仕事の目的:自分らしく輝く人を増やす!
人にありがとうと言われた事の中で、特に嬉しかったのが…

「僕の絵の、少しでも長所になる部分を見つけては誉めてくれた。それがお絵描きを楽しむキッカケになりました」

という言葉。
「その人の良さ」を見つける…この時は無意識だったけど、そうして自信を持ってくれたのがとても嬉しかった!

・自分の魅力を知り、磨く
・得意や好きを生かす
・自分の本当の気持ちに向き合う
そのお手伝いをし「自分らしく輝く人を増やす」ことが、世界の幸せにも、自分の幸せにも繋がっていくと感じました。・・・やりたいッ!


◆「得意」をみつけよう!

得意=才能、性格、長所
・自然と人より上手くできる(利き手のようなもの)
・普段からやっている(苦がない!楽しい!)
・生まれつき持っている(スキルや知識は別物)
※人と比べない。自分が自然と出来る事ならOK

次に見つけたいのが「得意」
その理由は「仕事にできない…」というブレーキを外し「できそう!」に変えるため。
得意な事がわかり可能性の視野が広がると、好きな事・やりたいことも自然と見つかるんだそうです。

※以下の動画で、皆さんも「得意さがし」にチャレンジしてみてください!

例えば、
Q.最近イラッとしたことは何ですか?(⇔得意な事)
A.予定通りに進めてくれない(⇔計画を立てて進めるのが得意)
面倒という理由で妥協する(⇔こだわる)

こんな風に質問に答えて出てきたキーワードの中から、これぞ!と思うものをいくつかのグループに分類してみました。

ちなみに、個性が短所となるか長所となるかは、環境によるそうです。
私は「一点集中」が長所ですが、初めての職場(前記事参照)のように、1度に色んな事へ目を向けなければいけない環境では短所になってしまいます。
逆に、短所も裏返せば長所になる!✨
自分の個性を「長所」として使えたらハッピーですよね!

私の個性を長所使いするならば…
「じっくりこだわる」「良いところ探し」「計画的に努力」「相手の視点に立つ」の4つかな、と思いました!


◆「好きなこと」を見つけよう!

好き=興味
・もっと知りたい!と好奇心が湧くもの
・外発的動機(お金が稼げるから、褒められるから…etc)ではなく、内側から湧いてくる「好き」

※以下の動画で、皆さんも「好きさがし」にチャレンジしてみてください!

例えば、
Q.お金を払ってでも勉強したいことは何ですか?
A.色彩、心理学、アートetc

Q.「出会えてよかった!」と思えるものはありますか?
A.色彩心理、HSPや心理学、猫、日記を書く習慣、アート、漫画etc

何度も出てくるキーワードほど、「好き」に自信を持ってよさそう!
私の場合は、色彩や心理学、猫、アートなどが多く出てきました。


◆私の[価値観・得意・好き]はこれだ!


さあ、これで3つの軸が出揃いました!

★仕事の目的(価値観)★
自分らしく輝く人を増やす!

★得意★
・1つの事にじっくりこだわる
・良いところ探し
・ゴールに向かって計画的に進める
・相手の視点に立つ(共感)

★好き★
色彩、心理学、猫、アート、ものづくり、自然、旅など

特に面白かったのが得意さがし。
書籍の中では、得意を短所使いした場合…も紹介されていたのですが、
○小さなことに気が付く ⇔ ×時間をかけすぎる
○共感 ⇔ ×周りにも「察して」と求める
…ウン、確かにそう^^; すごーく思い当たる(笑)
自分を知るって、なかなか楽しい。

みなさんはどんな価値観・得意・好きが見つかりましたか?
自分のペースでチャレンジしてみてくださいね。


次回はいよいよ「本当にやりたいこと」を見極めていきます!
私の決意表明…な記事になると思います。
応援してもらえたら嬉しいです!

でゃ!


定期的にアウトプットしないと脳がパンクする人間なのでこうして執筆しておりますが、1記事書くのに休み1日分を消費する…!
書くことは好きだけど、得意ではないのかもしれない…(・□・;)ムズカシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?