見出し画像

第6回U24高校生大学生創業体験プログラムStash06 申込受付中【参加費無料】福山市共催


第6回U24高校生大学生創業体験プログラムStash06申込はこちらから

Sta-sh06申し込みフォーム (google.com)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

Sta-sh(スタッシュ)って何?

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

Sta-shとは2019年に広島県福山市で始まった24歳以下の高校生・大学生・専門学生を対象とした創業体験プログラムです。

全国から福山市に集まった高校生・大学生が2日間という限られた時間で地域の課題を解決するビジネスプランを考えます。

この創業体験プログラムは「創業」することが目的ではなく、地域の課題を自分ゴトとして捉え、ビジネス目線で解決するプランを他者と協働しながら立案する体験により、新しい価値を創造する力、チャレンジ精神、創造性、探究心を育みます。

ビジネスプランを立案するまでには、情報収集・分析力、判断力、実行力、リーダーシップ、コミュニケーション力などこれからの時代を生きていくために大切なスキルが身に付きます。

Sta-sh2日目最終日には、審査員の前で自分たちのビジネスプランを発表します。

2022年からは更に次のステップに挑戦したい学生はビジネスコンテストへ出場しています。

BUSICON(ビジコン)せとうちビジネスコンテスト|ふくやま社中 (fukuyama-shachu.com)

参加者にはプログラム終了時に修了証を発行します

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

Sta-shに参加することで下記について学ぶことが出来ます

Sta-shアントレプレナーシップ教育

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

問題解決能力: 複雑な問題に直面した際に、創造的かつ効果的な解決策を見つける力。

  • 創造力: 新しいアイデアや概念を生み出し、既存のものを改善する能力。

  • 実行力: 考えたことを実現するための行動力。

  • リスクへの対応力: 不確実性の高い状況下でも果敢に挑戦する勇気。

  • チームワーク: 他者と協力して目標を達成する協調性。

  • リーダーシップ: 他人を導き、プロジェクトやチームを成功に導くための能力。

  • コミュニケーション力: 他者と効果的に意思疎通を行うスキル。

  • 自己肯定感: 自分の能力を信じ、積極的に行動する自信。

これらのスキルは、学生が将来、社会に出たときに役立つだけでなく、個人の成長やキャリア形成にも大きく寄与します。

前回Sta-sh05の様子はこちら

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

イベント概要


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

【参加資格】
・24歳以下の高校生・大学生・専門学生
*中学生で参加希望の方はメールにてご相談ください
info@fukuyama-shachu.com

【開催日時】

1日目:2024年9月7日(土)9時~18時
2日目:2024年9月8日(日) 9時~18 時

*9/8(日)14時~18時 プレゼン発表(一般公開)


プレゼン発表観覧申し込みはこちらから
Sta-sh06一般観覧申し込みフォーム (google.com)

【テーマ】

・デジタル
・エンタメ
・観光
・スポーツ
・人材採用(受験・就活などについて)

【開催場所】

駐車場の台数には限りがありますので乗り合わせるかなるべく公共交通機関を利用してお越しください。


福山市立大学(広島県福山市港町2丁目19-1 )
*駐車場の台数には限りがありますので乗り合わせるかなるべく公共交通機関を利用してお越しください。

地図↓

https://www.bing.com/maps?osid=60585b3e-c660-4244-8187-903f61e1632c&cp=34.481939~133.37853&lvl=17&pi=0&imgid=1fab92cb-2463-4260-8c45-17c42235aeef&v=2&sV=2&form=S00027

【参加費】
無料

【定員】
25名

【スタッシュホームページ】

https://www.fukuyama-shachu.com/stash.html

学生イベントやSta-sh06への参加をご希望の方は

Sta-sh 公式LINE  https://lin.ee/96cSXtg の登録をお願いします。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

運営体制


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━・‥…━…‥・‥

Sta-Sta-sh06審査員

【Sta-sh06審査員】

一般社団法人ふくやま社中
代表理事 小林 史明氏

福山商工会議所青年部
会長 北 幸一郎氏

福山市立大学
都市経営学部教授
玉井 由樹氏

曙工芸株式会社
代表取締役
桑田 真由美氏

福山市
経済環境局経済部長
渡邉 真悟氏

*審査員およびメンターは、やむを得ない事情により、当日に急遽変更される可能性がございます。予めご了承ください。

2日間学生をサポートししてくれるメンター

【Sta-sh06メンター】
WEB/グラフィックデザイナー
品川 琴乃氏

早稲田大学大学院 2年
信野 翔満氏

福山市まちづくりサポートセンター
センター長
中尾 圭氏

株式会社グランシップ
代表取締役
福原 健太郎氏

一般社団法人ふくやま社中 理事
藤野 将明氏


*審査員およびメンターは、やむを得ない事情により、当日に急遽変更される可能性がございます。予めご了承ください。

企画運営チーム

【Sta-sh06の企画・運営チーム】
DIRECTOR
一般社団法人ふくやま社中 代表理事
小林 史明氏

COORDINATOR
福山ビジネスサポートセンター Fuku-Biz
センター長
高村 亨氏

FACILITATOR
福山ビジネスサポートセンター Fuku-Biz
プロジェクトマネージャ―
池内 精彦氏

SUPPORTER
株式会社Salt Design
代表取締役
塩飽 弘芳氏

PRODUCER
株式会社山陽管理
代表取締役社長
角田 千鶴氏

__________________________________

・企画運営:Sta-sh06運営実行委員会

・主催:一般社団法人ふくやま社中 

・共催:福山市・ビジネスサポートセンターFuku-Biz

・お問合せ: Sta-sh 公式LINE  https://lin.ee/96cSXtgのチャットからお願いします

   難しい場合は、メールでもOK info@fukuyama-shachu.com

・申し込み方法:メールまたはこちらのフォームよりお申込み下さい
Sta-sh06申し込みフォーム (google.com)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!