見出し画像

女性らしさとは|らしさは自分らしさに置き換えてみるといい

4月は、学生にとっては新学期がはじまるタイミングでもある。

これから新たな学校へ通いはじめる人も、学年が変わる人もいるだろう。

そんな4月を前に、私は、ふと自分が小学校のころに背負っていた「ランドセル」を思い出した。


ランドセルの色は

画像3

私には兄がいる。

小学校に通っていたとき、兄のランドセルは「黒色」、私のランドセルは「赤色」だった。

画像3

なぜなら、男の子なら「黒色」、女の子なら「赤色」と当然のように決まっていたからだ。

でも私は「赤色」よりも、「黒色」がよかった。

「黒色」の方が、とてもかっこ良く見えたからだ。


女性らしさとは

画像4


「女性らしさ」とは何だろう?


“ 女らしさ(おんならしさ)とは、「それが女性の特性(あるいは特徴・要件等)である」と特定の話者や特定の集団が想定している固定観念群のこと。「男らしさ」に対置される観念である。”
〈Wikipediaより引用〉


これによると、つまりは「みんなの間で共通する認識」ということになる。


では、女性らしいと言われる一般的な「共通する認識」とは何だろう

・気遣い上手
・料理や家事が得意
・健気
・母性がある
・お化粧をする
・女性らしい服装(スカート・ヒールなど)
・上目遣いをしたり、小首をかしげたりするしぐさ
・曲線的な体

まだまだたくさんありそうだ。

ただし「みんなの間」という共通する集団の「性別」や「世代」などの条件が変われば、「共通する認識」も変わる。


たとえば、男性の間で「女性らしさ」=「気遣い上手」が共通であっても、女性の間でも共通するとは限らない。

むしろ「女性らしさ」≠「気遣い上手」という可能性もあるのだ。

逆に「男性らしさ」という言葉もある。

女性の間で共通する認識が「男性らしい」=「力仕事が得意」「虫は苦手ではない」であったとしても、男性の間で共通する認識は違うだろう。


でも、そもそも「女性らしさ」「男性らしさ」の二択だけでいいのだろうか


やはりここは「自分らしさ」であることが一番ではないだろうか。

私が選ぶ色は

画像3

もし小学校の頃の私が、自分の好きな色のランドセルを選べるとしたら、どうしただろう?

答えは明白だ。

結局私は、今も昔も、「黒色」が好きらしい。


「らしさ」とは、「自分らしさ」に置き換えて使用すれば、より日々の呼吸がしやすくなるのかなと思います。
小学生時代のランドセルのことを思い出し、「女性らしさ」から「自分らしさ」について考えてみました。


もし「自分らしさ」がわからなくなってしまったら、こちらの記事も参考にしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!ふくうら(@fkr099)でした。

未経験からWebライター目指す人に向けてブログ運営中です(=´ェ`=)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?