見出し画像

フリーランスになって感じたこと

高校一年の時、マラソン大会で全校生徒内5位になりチヤホヤされてた、fukurinです。
私、webエンジニア(フリーランス)をしているものです。
Youtubeやってます。

 フリーランスにって感じたことを紹介したいと思います。正座して読んでいきましょう。

フリーランスになって感じたこと

1、交渉力の必要性をより感じる。
単価交渉や、どの案件を獲得するかを自分で進めて選択して交渉していく。
取引会社、エージェント、そのほか自分ですることに関して優位に進めることがとても重要と感じるので交渉力はどんどん試行錯誤する必要を感じる。
特に単価交渉は駆け引きが面白い。

2、時間ができる。
とにかく時間ができた。
契約が会社員の時よりも明確な気がする。
しかもほぼリモートなので通勤する時間すら無くなった。
この時間を有意義にゴリゴリ使っていくというのもフリーになった大きな理由。

3、フリーランスの方と有意義に情報交換できる。
自分ごととなるため。フリーランスのかたとの情報交換がさらに有意義になる。

4、信頼の変化
会社の看板が無くなったのは、社会的信用は無くなった感じはするような気がしなくもないような気がする。
しかし、人対人としての信頼は変わらないように思う。
時代の変化もあるのかもしれない。

5、全てが自分ごとになり、やる気が30倍になる。
自分次第で、下にも上にもいく環境になるため、必然的にストレスがかかり自分ごとになる。健康や睡眠、食べるものにさえもっと気をつけるようになる。自分を管理する力がどんどん上がっているように思う。とにかく全てが自分ごとになるので、戦略ももっとねるし、時間をどうやったらもっと有効に使えるか考える時間増えたし、仕事も長時間できるし、やる気30倍。
この野良の世界を全力で生き抜く力は本質的だ。

会社で働くことと、フリーで働くこと、どちらにも素晴らしい利点がある。
どちらがいいとか悪いとかではなくてどちらが自分にあってるかを考えるのは大切かもしれない。

引き続き、応援してくれる人、出会った素晴らしい人に感謝して、自分のできることを毎日積み重ねていきます。
みんなで最高の人生に。

個人的意見でした。
Youtubeも投稿しておりますので、ぜひご覧になってください!
https://www.youtube.com/channel/UCui92OQ4qPl7QWyDDClufIQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?