夏に見たい映画

ハッシュタグ企画
#夏に見たい企画

全部ベタすぎて申し訳ないけど
1、時をかける少女(アニメ映画版)
キャッチコピー「待ってられない 未来がある」
あの映画の有名なセリフ「未来で待ってる」は私の口癖になりました(我ながらかなりウザい)

2、サマーウォーズ
キャッチコピー「これは新しい戦争」「つながりこそが、ボクらの武器」
デジタルとリアルの境を上手く表現していて。あの概念は今後のネット社会を分かりやすく説明してくれてると感動した。けど多分そこを理解している人は未だ少ないんだろうなと。

3、おおかみこどもの雨と雪
母とこどもの愛情を描く為に父親の設定を最小限に、かつ母親が長男に言うセリフ「まだ何もしてあげてないのに」
その一言で、母親の「こどもに対する愛情」がどれほどのものか思い知らされたと言うか

4、バケモノの子
今度は逆に父と子の物語。父親の「どうこどもに接していいか分からず、一生懸命なんだけど空回りしちゃって自分も訳が分からず意地になって」という父親独特のもどかしさと子ども目線の「どうすりゃいいんだよ」感。
優等生と劣等生の比較も入って「バケモノ」という異色感を感じさせない内容。

とここまで書いて自分、細田監督好きすぎるだろと。

テーマも
タイムスリップSF恋愛&男女の友情
家族とネット社会
母と子、都会と田舎、動物
父と子、バケモノ、異世界
といういろんな世界観、価値観を上手くまとめてる部分も好きなポイントです。
ちなみに数字は特に順位などとは関係ないです。

ちなみに嫁にも聞いたところ
●学校の怪談
●クロユリ団地(前田敦子さんの演技の下手くそ感がむしろマッチしててGOOD)
●ナイトミュージアム(字幕の言葉遊びが面白い)

サポート、SNSなどでシェア、スキやフォロー、コメント、なんでも嬉しいです。ありがとうございます!