#福岡県鳥栖市
こんばんは。
私の名前は「福岡県鳥栖市」と申します。
私は佐賀県の東端のまち、鳥栖市で育ちました。
鳥栖は、北と東と南を福岡に囲まれていて、
県境は平野で開けています。
一方、西だけは佐賀県と接していますが
小高い山で他の佐賀とは隔てられています。
鳥栖は住所上は佐賀県ですが
方言は久留米や小郡と同じ「筑後弁」で
電話も「0942」と福岡扱いされるエリアです。
鹿児島本線が市内を通り、すぐお隣の小郡に西鉄もあります。
国道3号や九州道が市内を通るため
福岡の南北移動は鳥栖を通らないといけないという。
そのため、生活圏は福岡県内なのです。
高校受験でも、センター試験でも、免許試験でも、公的機関でも
近い久留米や福岡の施設を利用できず、遠い佐賀の施設を使うはめになり
たまに不便さも感じます。
市内を走る車のナンバーも
久留米4 : 福岡 3 : 佐賀3で
福岡県ナンバーが7割くらいで
むしろ、佐賀県の方が「お隣の県」という感覚...。
関東に例えると町田、関西の方なら尼崎でしょうか。
なので、アイデンティティは
「福岡県」の「筑後地方」の「鳥栖市」になります。
ですので地元の県は、「福岡」だと思っています。
住所上は佐賀県ですが、「佐賀人」ではなく
「福岡人」「筑後人」くらいの気持ちでいます。
だから正直、「佐賀県民」と自分から言うのは抵抗を感じます。
自分が佐賀を地元だと感じていないので、嘘をついている気分になります。
ですが、「福岡県民」というのも憚られます。
自分が福岡を地元だと感じているけど、住所上では佐賀になるからです。
この不思議な感覚を持った都市で育った私は
なぜ鳥栖は福岡でなくて、佐賀県なんだろう?
なんで地元「鳥栖市」「筑後地方」「福岡県」に誇りを感じるのに
地元だと一切思っていない「佐賀県」「肥前」を名乗りたくないから
愛する地元である「鳥栖」のことを隠そうとするんだろう?
と考えるようになり、地理に強い興味を持つようになりました。
だから、ユーザー名も「福岡県鳥栖市」にしました。
いつか、私が自分の出身地を
福岡、筑後の一員たる「鳥栖」だと堂々と名乗れるように。
このnoteでは地理に関する考察や話題を
纏めていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?