日本のサービス

皆さん、こんにちは。

今朝のヤフーニュースを見て

いいてふと思ったことを少しばかりつぶやこうと思います。

米国で起こったことですが『急なトイレのピンチ。。。少女を救った大学生2人に拍手喝采』という題名のニュース。

内容は、少女が急にトイレにいきたくなり飲食店のトイレを借りようとするが店員からトイレの使用は『お客様のみ』と断られる。

少女は財布を持ってきていないため何も買うことができない為店をあとにしようとしたところレジに並んでいた大学生が『私たちがこの子のクッキーを買ってご馳走しますよ。それなら”お客様”だよね?』

この言動のおかげで何とか悲劇を回避することができ、大学生二人には拍手喝采!!

このような記事を見た時に日本人は当たり前にトイレを借りるがそれは日本のサービスの考えがお客様は神様という古臭い考え方も一つの理由だと考えられ日本で余り断られる場所の方が少ないのではないでしょうか?

また、日本人で他人が困っていても助ける人なんて少ないと思います。そう考えると今回起こった出来事で少女を助けた二人組の大学生は素晴らしい方たちです。

日本のサービスは他国の方からも好まれているぐらい素晴らしいサービス力ですよね。他国のサービスが悪いとかそういうのではなくてただただ日本のサービスが凄いがこれを常に体験している我々日本人は当たり前に。。。

海外に行くと日本と違ったサービスを受けることができるのでいい経験にもなるので是非日本以外のサービスを体験しに海外へいってみてください(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?