見出し画像

【完全保存版】夫婦の円満50音

交際7年→結婚2年目。妻と楽し過ぎる日々を送る僕が実体験を元に円満50音を作りました。(正確には45個)夫婦関係をより良くするための標語としてご自由にお使いください。

っていうか「うちはこういうの大事にしてるよ!」というのがあったら頭文字と共にどんどんコメントください。みんなでブラッシュアップしていけたら嬉しいです。

※わかりやすいので「夫婦」と言ってますが、もちろん結婚してないカップルにも使える考え方です。(夫婦とかカップルとかを総称できる呼び方があればいいのにね。ずっと考えてますがまだ見つからず)

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••


愛を伝える

ちゃんと伝えていますか?思ってるだけじゃダメです。言葉にする、行動にする。伝えることに関して手を抜かないでください。これが意外と難しい。


いて当たり前だと思わない

パートナーがいるのは当たり前じゃない。奇跡。いなくなってからじゃ遅い。隣にいてくれる全ての時間が特別。ありがたさが滝のように出てくる。


嬉しいことは共有

嬉しいことを話せて嬉しい。嬉しいことを聞けて嬉しい。そんな関係性が理想的。人生の嬉しさの総量が上がるからどう考えてもおすすめ。


遠慮しない

配慮はするけど遠慮はしない。相手を想いながらも自分には正直に。長期的にいい関係を築くために。


お金の使い方を擦り合わせる

相手のお金の使い方を知って、ある程度のルールを決めておく。どちらかが管理するか、共同で管理するか、自分の裁量で買っていい範囲、相談する範囲とか。


干渉しない

誰しも来て欲しくない部分はある。一人になりたい時もある。しっかりと察知してあげてそのエリアには必要以上に踏み込まない。それも優しさ。引き際も大事。


期待しない

期待とは相手に求めること。自分でコントロールできない部分なので「してあげる」精神でいる方が上手くいく。


苦しい時は言う

夫婦はチームメイトなので変なプライドは捨てる。溜め込んで潰れてしまっては遅い。言った方が楽になる。お互いが言いやすい空気感を常に作っておくことも大事。


結婚した時のあの透明な気持ちを何度だって思い出すんだ

新婚の何もかもが光り輝いて見えるあの時。最初のあの時の気持ちを思い出すために当時の物とか写真とかを見返すのがいいかもしれない。


こまめに連絡

夫婦は共同経営。必要物資の把握、帰宅状況の報告、ご飯の有無、子どもの状況確認…とにかく連絡が必須。細かいコミュニケーションをないがしろにすると綻びが出てくるのでめんどくさがらない。


指図しない

指図されて嬉しい人はいない。お願いや提案で意思を伝えるのがいい。


正直でいる

相手への嘘は信用を失う。自分への嘘は心を濁す。自分にも相手にも嘘はつかない方がいい。


ストレスを溜めない

自分に余裕がなくなると知らず知らずのうちに相手に強く当たってしまったりするので、自分なりのストレス発散方法を持っておくと吉。パートナーが1人で行うストレス発散法があるなら尊重して存分にやらせてあげる。


セクース

言うまでもなくスキンシップは大切。体は言葉以上に語る場合もある。レスの方はどうにかして機会を作ってください。


尊敬し合う

パートナーに対してベースの尊敬があるかどうかはとても大事。尊敬しあえば上下関係は無くなるし相手の悪口とか生まれない。


楽しむ心を持つ

夫婦はずっと続いて行く。逆境もある。試練もある。その全てを含めて楽しむ心意気を忘れないこと。どんなことでも楽しくしていくぞという覚悟を忘れずに。


違いを知る

男と女。そもそもの脳や体に違いがある。知識として知っておくだけで解決できる問題多し。


辛いことはしない

夫婦とは幸せ組織なので辛いことはしなくていい。する意味がない。考え方を変えるとか、放棄するとか、別のことで代替するとかで乗り切る。


テンションを合わせる

相手がどういうモードかを見極めて振る舞う。共感して気持ちの音程を合わせる感じ。音色が違いすぎると不協和音になる。


当事者意識

家事も育児も当事者意識を持つ。他責にしない被害者にならない。全て自分が作っていく。夫婦は二人の当事者から成り立っている。


仲直りはその日のうちに

喧嘩して傷ついた関係からは見えない血が流れ続ける。仲直りは早い方がいいので、勇気を出してその日に解決を。


苦手なことは頼る

せっかく2人のチームなので苦手分野は頼る。女だから男だからは気にしなくてよし。家事が得意な男性もいるし虫退治が平気な女性もいる。


温もりある態度

返事1つ取っても体温が感じられるように。機械みたいに素っ気ない対応をしていいことはない。


眠りを邪魔しない

睡眠は生活の基盤になるのでお互いが気持ちよく寝れるように気をつける。寝るタイミングとか歯ぎしりとか部屋の温度とか色々。


残された時間を意識する

人は必ず死ぬ。あと何年一緒にいれるだろう。何回、おはようと言えるだろう。終わりを考えると今の尊さを思い知れる。


話し合いの場を設ける

仲直り、将来のこと、大きな決断。話し合いは避けて通れない。必要な時には必ずしっかり時間をとること。


ひとりの時間も大切に

思考、内省、休息。どんなに仲が良くても1人の時間は大事。欲しい時は言う。そしてパートナーはその時間を捻出してあげる。


ふたりの時間も大切に

ふたりの時間で一緒に居られる時は向き合って存分に味わう。


変化を受け入れる

人は外見も内面も変わる。相手の変化を受け入れて自分も柔軟に変わっていく。


誇りに思う

パートナーのことを誇りに思えたら最高。誰に紹介しても恥ずかしくないと思えるように。


毎日ハグする

ハグは最も早い愛情表現の1つ。どんなに時間がなくても数秒でできる。


未来を見る

どうなっていきたい?何年後には何をしたい?感情的な理想像から、現実的な計画まで種類は様々。未来を一緒に考える。


難しく考えない

難しく考え出すと結局全てが嫌になってそっとそっと逃げ出したくなるから、シンプルに楽しく。


めんどくさいけど、やる

ちょっとした掃除、お茶を淹れる、こまめな連絡。ちょっとめんどくさいことは大体やった方がいいもの。こういう細かいことをサボったら後で大きな亀裂になっていく。


文句をぶつけない

文句から良好な関係は生まれない。


ラブレターを書く

照れ臭くて言えないことは手紙にするといい。普段出せない本音を吐き出せる。そしていつまでも残るのが強い。後で見返す手紙の威力は絶大。


理解者でいる

理解者がたった1人いるだけで心の安定度はケタ違い。パートナーの心に寄り添ってわかってあげられるように努める。


ルールを作る

最低限のルールは心地よい生活を形作る。多過ぎると息が詰まるからほどほどに。


礼儀を払う

どんなに時が経っても忘れてはいけない。礼儀や尊敬は地盤みたいな感じ。ここが抜けると言葉や行動の全てに粗が出る。


ロマンチックを止めない

長く一緒にいると家族になっていくけど恋人全盛期の気持ちも止めない。


休み上手になる

頑張り過ぎてもいいことはないので自分なりの休み方を知っておく。体バージョンと心バージョンが把握できてるとgood。


ユーモアを忘れない

おもしろい人生はおもしろがる心から。笑いの絶えない家庭にするために常に遊び心を。


よそと比べない

夫婦の数だけスタイルがあるので他とは比べる必要がない。自分と相手が幸せに。これだけを考える。


悪口を言わない

悪口は巡り巡ってマイナスの感情を増幅させるだけ。外に撒き散らすことは自分の品位も下げる。思うことがあるならパートナーに伝えて改善に向かう方が建設的。


んー妻が好きだ!

何も言うことがなくなって絞り出したことこそ本当に言いたいこと。僕の場合は結局これでした。

••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

僕が考える50音は以上です!1意見として参考にしてみてください。1つずつ深掘りして記事にできたらいいなと思うので気になる項目があったらいつでもコメントくださいませ。

心が動いた際にはお気持ちで投げ銭をいただけたら嬉しいです。でもそれ以上に愛のあるシェアや感想が嬉しいです。