見出し画像

夫が父親の自覚を持つのはいつ?

こんにちは!福みゆです。

※この記事は昨年書いた記事です。

※別アカウントからお引越しさせてきました。


今日は、我が家の九州男児

 旦那サマは私が何も言わなくても

子供達を公園に連れて行ってくれています。

神か!!!!


旦那様がいるから私は今こうしてnoteがかけている…謝謝!!


そんな旦那サマも、子供が生まれた時から
育児が得意だった訳ではなく…

オムツ替えがウンチだと私に丸投げしたり(おぃっ‼️)


ショッピングモールで買い物中歩いているとき、
私が娘2人に抱っこと言われ困っているのに

旦那サマがスマホゲームの画面に釘付けで、
私を置いてスタスタと先に行く夫に、
怒りがこみ上げ、持っていた水筒を投げつけ、
旦那サマと娘2人を置いて、私一人だけで車で先に帰ってしまった事も…

(そのショッピングモールには車一台で来ていた&バスの本数も少ないのに)


長女7歳、次女5歳になった今だからこそ、こんなにも私の事を理解して助けてくれてます。


でも、私の周りでは

旦那さんが育児に全然協力してくれない!

父親になった自覚が足りない!


そんな声をよく聞きます。


なぜだろう?


そんな考えた時にこれだ!と思ったのが

【1万時間の法則】です。


これは、

ひとつのことを習得しようと思ったら

必ず1万時間を要するという事です。


赤ちゃんが生まれてすぐは、

昼夜問わず個人差はありますが

だいたい2~3時間おきにミルクや授乳があり、

それこそママは24時間体制で

赤ちゃんのお世話にあたります。


赤ちゃんがまとまって寝てくれるように

なり、仮に睡眠時間を8時間とれたとしても、

それ以外の時間は常に赤ちゃんに

アンテナを張っていますから

子育てにかける時間は、


24-8=16時間

16 × 365日=5,840時間

5,840時間 × 2年=11,680時間


2年でヨユーで1万時間を超えています。

産後2年以内に働きに出るママとはまた

差が出るかもしれませんが。


一方、パパはどうでしょう?

ほとんどが働きに出ているので

ママよりは圧倒的に

接触時間に差があると思います。

仮に土日は16時間、

平日は2時間しか子供と会えないとしたら?

一週間で42時間なので

1日平均すると6時間/日です。


6 × 365日=2,190時間

2,190時間 × 5年=10,950時間


土日に16時間、子供と密に過ごしても

5年でやっと1万時間です。


ママは初めての子育てに悪戦苦闘しながらも

2年間で1万時間に達するのに対し、

パパはまだ半分もいってません!!


パパとママが子供の関心に温度差があるのは、

この違いがあるからではないでしょうか?


よく言われる「パパが父親としての自覚を持つのに時間がかかる 」のも、この違いからではないかと考えました。


だからといって、

パパに「協力してよ!」って訴える?

自覚を持ってくれるまで待つ?

私はそれは現実的ではないように思います。


パパの戦力を頼る事を一旦手放し、

その上で自分でできる事は何でしょう?

何か感じることがあればあなたの想いをコメントしてみてくださいね!

サポートしてもらえたらジャンプして喜びます。ちょっと良い卵を買って壺プリンを作ろうかな。