見出し画像

田辺・弁慶映画祭審査員特別賞/俳優賞受賞 映画『夢見るペトロ』(32分)〜映画感想文〜

夢見るペトロ(2022年製作の映画)上映日:2023年08月12日 製作国:日本 上映時間:32分
監督 田中さくら
脚本 田中さくら
プロデューサー 田中さくら 熊谷宏彰 山口宇彦 山口泰佑
出演者 紗葉 千田丈博 雪乃

田辺・弁慶映画祭 は和歌山県田辺市で毎年開催される新人監督作の映画祭で、
その受賞作を上映するのが 田辺・弁慶映画祭セレクション 。

テアトル新宿 では今年は8/4~ 8/24まで開催。
シネ・リーブル梅田では9月1日(金)~ 9月7日(木)まで開催。

好きなんですよ、田辺・弁慶映画祭セレクション。
毎年楽しみ。
新人監督作ならではの原初的な情熱が強く感じられるし
ある種の歪さもすごく魅力的。

**

今作は審査員特別賞/俳優賞を受賞した『夢見るペトロ』(32分)。
監督・脚本の田中さくらはなんと24歳。

正直いうと僕には純粋でまっすぐすぎて優しすぎて温かすぎて、、、
自分の映画として観ることはできませんでした。。

でもそれが田辺・弁慶映画祭セレクション(略して弁セレ)を観る楽しみの一つです。

僕は嫌だけどやっぱおっさんなんですよ。。。
嫌だけど体も心もおっさんで、、目も脳もおっさん。。。

この若い、ビッグバンみたいな映画を観ている時でさえ
「あ〜説明台詞」
「こんな動きする?」
「で、どう展開する?」
とツッコミながら観てしまった。。。
もう全然ダメ、、、おっさん。。。

***

見終わってトークを聴いて、全然自分がこの映画をキャッチできていなかったことに唖然。。

優しさ、純粋さ、温かさを受け取れば良かったのに。
何をやってるんだ俺は。

***

『夢見るペトロ』の映像で語ろうとする姿勢はすごく好きですし、見ていて好感を持っていました。

実際映像や音のこだわりが伝わってきました。

主人公が何に苦しんでいるのかがミステリーのように観れました。
それが吸引力になって32分間、惹きつけられました。
そしてちゃんと映像でいろんなものが描かれていました。

***

そもそも「からの〜?」が32分間で描けるわけもなかったし。

独特でありつつ、違和感なくスッと理解できる世界観が魅力的。

あと、マンションなどの人工物を映してる時も、アングルなどすごくこだわっていて、この世なのかどこなのかわからない雰囲気になっているのも面白かったです。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?