ルヴァンカップ第3節 ベガルタ仙台 vs セレッソ大阪 試合感想

ルヴァンカップはスカパー!に入っていないので、現地で各選手をみた感想です。
後半はスコア上、セレッソが省エネに完全に切り替えていたので、先発メンバーのみの感想となります。
また、見返せば全然違うこともあるだろうし、俯瞰で見ると的外れなこともあると思いますが、あくまで私個人の感想です。

小畑

ノーチャンスが多かったとはいえ、2失点目は防げたように感じました。
前半開始早々にセレッソ大阪の2トップの間を通したパスは良かったです。
ああいったパスが出せるのだから、中盤の選手には不用意にディフェンスラインに降りてこさせない影響力を出してほしいです。
守備の時の声出しはクバにまだまだ劣るように感じました。
今日のディフェンスラインでは、多くの公式戦に出ている選手の一人なのですから、リーダーとしての振る舞いを期待します。

飯尾

昔、YouTubeでみた飯尾とは違う印象を受けました。
正確なキックのクロッサーというイメージでしたが、エリア内で競り合えるクロスがあげられた場面が思い出せません。
特にボールを引っ張りきれていない印象を受けました。
昨年怪我した場所を思い出せませんが、もしかして蹴りづらかったりするのでしょうか。
また柳、蜂須賀、石原と比較し、サイドで相手を一瞬でも剥がせないのは厳しく感じました。
ウイングよりも低い位置で、アーリークロスを蹴る。
もしくはビルドアップで差を見せれると良いなと思いました。

照山

ビルドアップは非凡な印象を受けました。
だからこそ、なぜディフェンシブハーフが自分の脇に降りてくるのを止めなかったのか、疑問でした。対人守備はフィジカル面で厳しい印象を受けました。
また、中に絞るサイドハーフとフォワード。どちらに着くか悩む場面も多かったと思います。
守備に関しては、リーグ戦ではディフェンスラインを晒すような攻めをどのチームもしてきていますから、現状だとなかなか出場機会を得るのは難しそうです。

正也

攻守ともにスタメン出場することがあるのも納得する場面もありました。
特に攻撃面では違いを出せていた一人だと思います。
一方でチームが大量失点したことは事実なので受け止めてほしいです。
仙台はボール保持時のミスから失点や、自らオープンな状態を作った時の失点、クロッサーに余裕を与えた時の失点が多いです。
つまり、防ぐのかなり難しい状態です。
だからこそ、無理が効くディフェンスができないとルヴァンだろうがリーグだろうが練習試合だろうが、変わらず失点が続きます。
攻撃の強みは分かっているので、アジア枠でのプレーヤーとして、守備でも違いを出してほしいです。
また、疑問なのは、この試合に限らず、正也が出した縦パスを受けた中盤のプレーヤーがロストするのが多いこと。
キックも上手いし遠くもみれるけど、誰とも繋がっていない選手に出してしまうことも多いのかもしれないなと思いました。まだ仮説です。

パラ

数少ない闘っていた選手だと思います。
本当は闘うという俗人的な守りではなく、闘わなくてもボールを奪えるのがいいと思いますが。
守備が得意かどうかは分かりませんが、ボールを持っている相手との距離感は良いように感じました。
ボールを持っていないサイドハーフに対しては、相方の石原がプレスバックをしてくれることで、右サイドに比べると明確に対応できていたと思います。
攻撃時はボールが入らなく、イライラしたと思います。
良いポジションをとっていても選手構成や癖によって中々ボールを貰えませんでした。
クロスの流れ弾をかなり回収していたので、ファー詰めをする選手なのだと思いますが、普段だったらネガティブトランジションは大丈夫なのかなとも思いました。
セットプレーは浜崎や関口の方が上手いと思います。

中原

たぶんかなり気が利く選手なんだと思います。
一緒に鳥籠とかやったら、すごくやり易い選手。
困ったときにパスの難易度が低いところに顔を出してくれて、ボールを受けてくれる選手。
でもそれがいいことなのかというと、練習だとありがたいですか、試合だと難しいと思いました。
リーグ戦でもありましたが、サイドバックとセンターバックの間で受けてくれるので、最終ラインの選手は楽です。
一方で、その後の選択肢がセンターバックとのパス交換か角度がなくなったサイドバックへのパスなので、前進は特にできないというのが目立ちます。
例えばマリノスは本職がゴールキーパーやセンターバックのプレーヤーですら、縦横を切られたときに、ロブパスを通して逆サイドのセンターバックに前進させることができています。
ゲームメーカーとして、時間とスペースを手に入れるポジションに降りてきているのだから、そのくらいはこなしてほしいというのが願いです。
それができないなら、センターバックに余計なプレスがかからないよう、時間とスペース、選択肢を提供できるように、中盤でポジショニングしてほしいなと思いました。
また、相手が引いた時に分かったことは、右足オープンでボールを持つ癖が強く、左周りのパスが難しいこと。
左足が苦手かは分かりませんが、ボールをコントロールして置くタイプなので、左足で蹴れる状況ではなく感じました。
散らしは上手いけど、左循環に散らすときは身体は真横を向いたときだけじゃないかなと予想しています。

中原は列を降りるし、匠はどこかいってしまっていて、中盤で孤立してるのは可哀想だなと思いました。
誰とも繋がっていないまま試合をしていたように思います。
選択ミスで失点に直結しましたが、普段右回りでパスを回していて、全然前進できていない。
急に縦パスが入ったから行ける、もしくは行くしかないと判断したのかなと思います。
とはいえ、自分ひとりのせいで孤立したわけではないとしても、ゲームに影響を出せない。
また、守備で無理が効くわけでもないので、3点差になった時点で交代となったのも納得ではあります。
アンカーやディフェンシブハーフというよりはインサイドハーフの方がやり易いのかなとも思いました。
今シーズン、怪我人が戻ってきたら出場機会はなさそうです。

仙台の至宝なのかもしれないですが、どこにいたのかも分かりませんでした。
守備のときは2トップなんだなという以外の感想が本当にありませんでした。
最近は関口のオフェンシブハーフ起用もあって、追風になるかなと思いましたが、かなり状況は悪そうです。
アンカー番ならあまり頭も使わないので、アンカーシステムを採用しているチーム相手に起用できればいいなとも思いますが、そこまでして匠を軸にするメリットは現状ないと思います。
今シーズン、怪我人が戻ってきたら出場機会はなさそうです。

山田

最もゴールに近いプレーがあったと思います。
後半の良い流れでしたし、決めてほしかったです。
0-3と1-3じゃ得られるものは違いますから。
また、窮屈でも右サイドを攻略しようとランニングをしていて好感を持ちました。
サイドハーフの守備としては難しかったと思います。
守備は試合までの日数も少なく、急造メンバーで、セレッソ大阪相手に特別準備した何かがあったわけじゃないでしょうから、いつものやり方だと難しい。
それだけで良いような気がします。
それでどうアジャストするかは、個人であったり、リーダーであったり、監督の仕事だと思いますが、フォワードの選手に求める段階ではないと思っています。
試合とは別に、練習段階では角度のある位置からシュート練習をしていて、ウイングとして勝負していくのが見て分かりました。
背丈もあって走れるウイングプレーヤーなので、今後も期待します。

赤﨑

最も上手い選手なのは分かりました。
一方で、いつもシンドイ状況で試合に出ていて、持てる能力すべて使えているのか、疑問です。
もちろん赤﨑にあわせてチーム作りをしているわけではないので、すべて引き出すのは難しいです。
ただ、明らかに劣勢だったり、メンバー構成から厳しいことは分かりきっていたりと、状況すら整っていない試合が多すぎる気がします。
ゲームキャプテンとして臨んでいて、かなり気合いが入っていたように感じましたが、その気合いを出す環境すらなかったように感じます。
相手の背中をとったり、離れたりといったオフボールの質は高かったので、良い状況で試合に出られると良いなと思いました。

石原

プレスバック、めちゃくちゃ頑張ってました。
けどそれ以上はなにもなかった印象です。
個人の問題というよりはチームの問題だった気がします。
ボールを引き出す位置とか、そういう話のレベルですらありませんでした。
パラと同様、左サイドにボールが回ってくる可能性がありませんでした。
もう少しボールを持った状況が見たかったです。

木山監督

敗戦の責任はすべて監督がとるといっていたので厳しく書くと、ホームで勝ってほしいです。
厳しい台所事情でも、色々と工夫できる、信頼できる監督だと思いますが、失点も多すぎます。
試合中に、事実上のゲームオーバーになることが多すぎます。
私はサポーターなので、事実上のゲームオーバーでも闘える選手が、大好きですが、多すぎるとさすがに心が無になります。
試合中の怒号や試合後のコメントは先発メンバーやスタッフに現実を突きつけるという意味では、好感を持ちました。
あれこれ負けに言い訳をして、いい内容だったとか、いいプレーもあったとか、言える試合ではなかったので、好感です。

いいなと思ったら応援しよう!