見出し画像

【面談は、どんなに多くても「3人まで」】

相変わらずいつもの一句 ^^;

いればいいという問題ではない^^;

 【面談は、どんなに多くても「3人までで」】
 
聞き取りをする際に、面談を行う訳ですが、どんなに多くても、自社社員(対応者)は3人までにしましょう。

時に外部の専門家を入れることもあると思いますが、できれば3人までに抑えたいところです(もちろん状況により例外もあります)。

外部専門家はあくまでオブザーバー的な立場がよいです。
なぜ3人までにするとかと言えば、答えは単純で、圧迫面談にならないようにするためです。

あくまで話しやすい雰囲気、客観的にも変に緊張感のない雰囲気を作り出すことが重要です。

それでは3人までにする効果・意義についてポイントを上げます。

1 圧迫感を軽減し、リラックスした環境を提供する
 面談者が多すぎると、話し手に対して圧迫感を与える可能性が高くなります。

3人までに制限することで、話し手がリラックスして自己表現しやすい環境を整えることができます。
 
2 コミュニケーションの質を向上させる
少人数での面談は、各メンバーが話し手との対話に集中しやすくなります。これにより、深い質問や相手の本音を引き出しやすくなり、コミュニケーションの質が向上します。
 
3 情報の過剰な重複や混乱を防ぐ
参加者が多いと、同じような質問や意見が繰り返される可能性があり、面談が非効率になることがあります。

3人までにすることで、重複を避け、面談の進行をスムーズに保つことができます。
 
4 意思決定の迅速化
面談後の意見集約や意思決定がスムーズに行われます。少人数での意見交換は迅速であり、議論が収束しやすいです。
 
5 信頼関係の構築が容易になる
面談者と話し手との間に信頼関係を築くことが重要です。人数が少ないと、より親密で信頼感のある関係が生まれやすくなります。
 
【まとめ】
少人数での面談は、話し手にとって圧迫感を減少させ、リラックスした環境を提供することができます。

また、コミュニケーションの質が向上し、効率的かつ迅速な意思決定が可能となります。

信頼関係の構築も容易になるため、3人までの面談を強くお勧めします。
 
それでは、また ^^ /


今日の内容に関連して、音声配信もしています^^; 
自ら「ふくちゃん」という恥ずかしさ。。。^^;
あくまでお堅い仕事を払しょくし、お堅い文章になりがちな「労務トラブル」「法的な話」を分かりやすく伝え、親しみやすさを出す「キャラづくり」なのでお許しを。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こそっと書いている ^^; 姉妹ブログ
「処遇改善加算」のことだけを書いているブログ
(だいぶマニアック)
※ まだ構築中のため出来は粗い・・・ 鋭意改善中

「社会福祉法人」のことのみ語るブログ
(こちらは、まだまだ工事中)・・・鋭意改善中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ここから下は宣伝(笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・令和4年12月21日発刊
 採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること

 もしよろしければ。いかがでしょう^^;
・令和5年 3月14日重版(二刷)
・令和5年1月29日 令和5年5月30日
 amazonランキング「人事・労務管理1位」

・令和5年12月21日 発売より1年継続
 amazonランキング「人事・労務管理100位以内キープ

すごいでしょ 笑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

令和4年1月16日発刊
職場の問題・トラブル 77の解決法

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること」
メディア等掲載状況
<メディアの皆様、ご紹介いただき本当にありがとうございます!>

12月28日(水)プレジデント・オンライン様
休憩室に電子レンジがない・・・・
なぜか社員採用に失敗してしまう中小企業が見落としている6カ条


1月18日(水)東洋経済オンライン様 1回目
採用難でも好人材が応募してくる会社のひと工夫


1月25日(水)東洋経済オンライン様 2回目
「採用面接で聞きづらい質問を聞くテクニック」


2月1日(水)東洋経済オンライン様 3回目
前職を短期で辞めた応募者を中途採用する注意点


1月26日(木)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


2月28日(火)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
【音声配信】
♯175 応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


3月25日(土)ダイヤモンド・オンライン 様
採用面接で応募者に嫌われず
「仕事の能力・積極性・協調性」を見抜く方法【質問集付き】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?