見出し画像

おせっかいばばぁブロガー

つい誰かにおせっかいをしたくなった時に

「年をとったせいか!?」

なんて思ったりします。

何か言いたくなっても相手に求められない限りでスルーを心がけていたものの、先日、盛大にやってしまいました。

………………………………………………

Twitterで知り合った方のブログやnoteは時間が許す限り読ませてもらっています。

誰かのブログを読むことって自分のブログを成長させるヒントがたくさん詰まっているんですよね。

先日もフォロワーさんのブログを読みつつ、

「すごいなぁ、こんなマニアックなネタをここまで詳しく書けるとは・・・個人ブロガーの鏡だな」

と某ブロガーの某ネタに対する情熱に関心してたんですが、

「あれ?どの記事もアフィリエイトリンクがない。このネタ、めっちゃ収益化できるのに」

と、そのブログに一切収益化の導線がないことに気付きました。

………………………………………………

もしかしたら、収益化には興味ないかもしれない・・・

もしかしたら、アフィリエイトに嫌悪感があるのかもしれない・・・

ブログは運営者の考え方によって、「趣味」なのか「お小遣い稼ぎ」なのか「仕事」なのか異なりますので、いちいち外野が口を出すべきではありません。

でも。

もったいない!

と、ブログを収益化目的で運営している私は思ってしまうわけですよ。

これだけ読者さんに価値ある情報を提供してるんだから、その対価として報酬は受け取って欲しいな、と。

(報酬を受け取れる保障はないんだけど、可能性は高いってこと)

あー、どうしよう、変な人だと思われるかなぁとぐだぐだ考えた結果、以下のあやしさMAXのダイレクトメッセージを送ったんです。

画像1

「収益化はお考えではないですか?」

って、余計なおせっかいも甚だしいですね。

私だったら「何の勧誘だよ!」と秒でブロックします。

こうやっていちいち何か言いたくなってしまったのは年をとったせいかな、なんて思うんです。

………………………………………………

今までは人様のブログ運営や収益化なんて知ったこっちゃなかったんです。

でも「なぜ収益化しないの?」ってくらいの完成度を見せつけられてしまい、つい。

取り組んでるジャンルが微妙に似ている、っていうのもあったんですけどね。

幸い、怪しげなメッセージを受け取ってしまった某ブロガーさんは快くお返事をくださり、今も相互フォローが続いています。

ありがた迷惑な人、おせっかいな人にならないよう、リアルでもネットでもちょうどいい距離感の見極めが大切なんだよなぁ、と思う土曜日の深夜です。

人におせっかいしてないで、自分のブログをどうにかしなきゃいけない…

………………………………………………

【追記】

1か月後・・・

成果報告いただきました。

画像2


さすがです。(私じゃなくて、このブロガーさんが)

画像3

めでたし、めでたし。

これからもねちっこい情報提供で稼いじゃってください。


【関連記事】

>>【ブログ運営のその先】未経験から在宅で稼ぐフリーランスの収入源【私の場合】


>>【引きこもり生活】生活費はブログで稼げるのか?


>>海外在住者のブログの始め方・稼ぎ方の全体像 | 在宅で仕事したいあなたへ


いただいたサポートは大好きなハッピーターンを買うために使わせていただきます。ありがとうございます。