見出し画像

お菓子作りは2番目に好きなこと。

幼少期、母がよくシュークリームを焼いてくれました。
母からお菓子作りを初めて教わったのは高校1年生の時。
卵・砂糖・牛乳・薄力粉・バターがあれば作れてしまうパウンドケーキ。
とても楽しかった記憶がある。
作ったものを自分が食べるのではなく、可愛くラッピングして友人にプレゼントをして、
友人が美味しいと食べてくれる笑顔が好きで、少しずつ色んなお菓子が作れるようになっていきましたが、高校卒業後は製菓関係へは進学していません。

それは私が小学生の頃からやりたいことがあって、そちらへ進学したいという強い思いがあったから。
そのやりたいことは、ドッグトレーナー・トリマーです。
犬が好きで好きで好きで、犬に携わる仕事がしたかったのです。
3年制の専門学校に通いながら、お菓子作りは趣味でした。
あ、でも学生時代は学費を稼ぐのに不〇家さんでアルバイトしてましたね。

異変は突然に…。

いえ、母は気付いていたけどやりたいことだからと黙っていた。と後から聞かされました。

当時、中学生から飼っていた愛犬も居ましたが実習中に目も開けられない位、目が痒い・くしゃみが止まらない。
愛犬をハグしたあと顔や身体が痒い。
…犬アレルギーでした。犬好きなのに!!
でも諦められなくて、資格取得もし卒業。
いざ、働き始めると犬に囲まれ密閉された中にいると呼吸困難になることも増え。
その後、軽度の動物アレルギーに。
だから動物園に行くとマスクが手放せません。

泣く泣くペット業界から離れ、事務→営業(合わない仕事をして身体を壊す)→某ベーカリー店で販売・接客に就く。
就いた先のお店の隣の隣にabcクッキングが隣接していたので、花嫁修業も兼ねて料理とお菓子を習い始めたら、さらにお菓子作りが楽しくなってライセンスまで取得。

販売・接客が楽しい、加えて作るのも楽しい!
動物関係以外で好きな仕事を見つけた!と思いました。

そこから開業を意識し始めたのはまた別のお話です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?