見出し画像

4歳おもちゃまとめ

1. のりまき練習おむすび 

画像1

画像2

( 2015年/長男4歳 )

長男4歳のゴールデンウィークに、ひとつ目標を立てました。ひとりでおむすびを作れるようになり、最終日には父ちゃんにおむすびを作って食べさせてあげること。

100円ショップにオニギリ型というものが売っていて、ご飯を詰め、ふたをギュッとしめて外すと、良い具合におむすびが出来上がります。練習してみると最後の海苔をまく工程が難しいようだったので、海苔まき練習用と、作る時の見本として、おむすび玩具を作りました。

そもそも何故目標を立てたかというと、ゴールデンウィークに遠出するのが億劫過ぎて(混雑が嫌いで)近所で遊ぶだけだとネタが尽きるからです。なにかひとつ最初から最後まで自分でやるということなら、なんとなく毎日やる理由もできるし、おむすびなら毎日食べても飽きません。

息子に説明するととても喜んで
1『おむすび型』を買いにいく
2『ふりかけ』を選ぶ(なぜか食べたこともないごま塩になりました)
3 型を収納する場所を決める
4 練習する
などなどそれぞれが遊びとなり、多いに時間を潰すことができました。

最終日の5月6日は、無事父ちゃんにおむすびを振る舞うことができました。このおもちゃは手縫いで中に綿を入れていますが、簡単に作る場合はトイニットを三角折りして最後だけ縫うと良いと思います。海苔は、面ファスナーでできています。

素材:トイニット、面ファスナー


2. 冥王星おこさまランチ 

画像5

画像4

( 2015年/長男4歳 )

長男が宇宙ブームのころに作りました。宇宙の図鑑を毎日読んで、太陽系の惑星や、ソユーズやISS、ひまわり8号、はやぶさ2号などに夢中。2015年7月14日(火曜日)に、冥王星探査機のニューホライズンズが冥王星との距離約1万2500キロまで接近するというイベントがあって、当時の我が家では大騒ぎになったものです。

ということで、休日のお昼ごはんに『がんばれニューホライズンズ!』というピックを作りました。丸いご飯を冥王星に見立てています。

素材:写真、竹串


3. きせかえちょうちょ

画像8

画像9

( 2015年/長男4歳 )

黒い台紙にちょうちょの形に切り抜いた紙を貼り、
色セロファンなどを透過させてちょうちょに色や模様をつけます。
お散歩の時に見つけるしましまや水玉の影を映しても楽しいよ!

素材:黒画用紙・白画用紙

4. こども時計 

画像6

( 2015年/長男4歳 )

100円ショップで時計を購入して、枠を外し、針と機構だけ慎重に取り出して、息子が紙皿に書いた文字盤に移植。丁寧に分解することだけ気をつければ、あっという間に完成します。かんたん。

素材:時計、紙皿、色画用紙


5. いろあつめゲーム 

画像6

画像7

( 2015年/長男4歳 ・2020年/次男2歳)

無限に遊べる色あつめゲーム。電車での移動中、長時間だとこどもが飽きてしまうので、そういう時によくこの遊びをしています。適当な厚紙に、色鉛筆かペンで丸を描いて持っていきます。

ルールは適当で、まずは車窓から赤いものを見つけよう!見つかったらシールを貼るよ!といった感じ。色だけでもかなりの時間遊べます。

先日は、猫と大仏のシールも持って行き、猫を見つけたら猫のシールをあげる!ということにしました。で、暑すぎたせいか猫が全然いなくて、ポスターの中にピカチュウを見つけた長男が、あれは猫だと言い張ってシールをゲットだぜしていました。

6. アルミホイルあそび 

画像10

( 2015年/長男4歳 )

アルミホイルは、すきま時間の遊びに便利。危なくないし、形がいろいろに変わるし、ぎゅーっとすれば固くなるし。こどもが喜んだのが、いろいろなものをホイルで包んで、何が入っているかを当てるゲームです。拾ってきた石や、葉っぱもウケます。

素材:もの、アルミホイル


7. なんどでもメイロ 

画像14

画像15

( 2015年/長男4歳 )

長男の迷路ブームの時に制作。

ホワイトボードに消えない迷路が描いてあって、ホワイトボード用のマーカーで何度も使えるものです。

いろいろと工夫がありまして、迷路の中にいくつかイラストを配置してあるので、『家を出て、猫に挨拶してからソフトクリームを買いに行こう』などストーリー性を持たせられます。つまり、スタートもゴールも中継地点も自由自在。

また、マグネットにイラストを描いて、上に貼ればさらにお話が変化していきます。

家庭では迷路を紙にプリントし、フリクションペンを使って道を辿って遊び、しばらく遊んだら、軽くアイロンをかけて(火事に気をつけて)線を消すと何度も繰り返し遊べます。

素材:ホワイトボード、カッティングシート、マグネット、ホワイトボード用マーカー


8. おばけリュック

画像16

(2015年/長男4歳)

ハロウィン用の時短アイデア。

子供用のリュックに白い布を巻いて結び、フェルトで顔をつけるだけ。超がつくほど簡単です。

素材:リュック、白い布、フェルト、ボンド


9. おばけのクネクネピック 

画像18

画像17

ハロウィン用の、おばけっぽいピックです。

素材:色画用紙・つまようじ

10. とうちゃん人形 

画像11

画像12

画像13

長男が3歳くらいの頃よく新幹線に機会がありました。その時作ったのが『とうちゃん人形』。証明写真の余りを切り抜き、黒い画用紙に貼り付けて適当に人型に切ってあります。

ものすごく軽いし、旅行中の荷物の負担にもならない。遊び初めてみるととてもシュールで面白いので息子にも人気でした。我が家は夫と息子がとても仲が良く、とうちゃん人形も好きだし、実物のとうちゃんも大好きなようです。さらに進化させて、布製のものも作りました。

次は4歳まとめの2です。(現在執筆中。)

それ以外の年齢向けおもちゃはこちら ↓ から。

子どもの年齢別 手づくりおもちゃまとめ
https://note.com/fukisato/m/m68b6d6048933

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?