見出し画像

恋しい気持ち

今の部屋にはベランダがない。
正確には裏庭のようなものがあるのだが、共用スペースのため、私自身のものは置けないのだ。
ベランダ菜園をするのが好きで、過去の家のベランダを様々なファッション誌やインテリア雑誌などで、紹介もしていただいてきた。

今まで家を決めるときのプライオリティはベランダと言っても過言ではなかったかもしれない。

今の家を決めるときの1番のネックはベランダがない事だった。
だから、今の部屋に引越す時に、実家に大量の鉢植えを送った。(元々、母も園芸が好きだった為に、信頼できるのだ)
引越し屋にもこんなに鉢植え、遠くに送る人初めて見ましたと言われた。
重ねられない&嵩張るものを送る送料考えると馬鹿馬鹿しいからだろう。
ただ、私にしてみると、何年も育ててきた子供のようなものなもので、捨てるとかあり得ないからだ。
結果、今の家になってからも、往生際が悪く、室内でどうにか育てられないかとハーブやアボカドを窓際に置いてみたりはしている。(今まであまり興味がなかった観葉植物にも手を出してみている。笑)

つい先日、数人で食事をしている時に、大きなベランダがあるけど、植物がないがガーデニングの知識やセンスがないという人がいた。
それは勿体ない!!となり、プロデュースする事になった。
そしてその中に、もう1人、庭がある家に引っ越したが、すぐにダメにしてしまうという友達もいて、今度は庭なんだから、勝手に育つ!という事をコンコンと説明していた。
ただ、彼女はまた自分がダメにしてしまうのではという事を恐れていた。

そんな話をしていたら、昨日、やたの母から嬉しい知らせが届いた。
私が送ったレモンの木が毎日玄関先で水をやっただけで、スクスクと4つも実をつけたという。
ちなみに、皆にもレモンは育てやすいし、可愛いし、ちゃんと実がつくから育てがいがあるよ!とオススメしていたのだ。

マンションのベランダ菜園だと、やはり日照時間の問題か、2個が限界だったのだが、なんと4つ!!
これを友人に送るとがぜんヤル気が出たみたいで、「私の庭もお願いします」と、プロデュースをお願いされた。笑

楽しみのひとつがまた増えた。
と同時に、やっぱり自分の家にもベランダか庭が欲しくなった。笑

もし気に入っていただければ、サポートよろしくお願いいたします。 何よりも、励みになりますし、活動費として、使わせていただきます。