見出し画像

【Vol.1】5日滞在して、変わったことしかないですね!| 藤波ひよりさん in つくば

皆さんこんにちは。新しい働き方LABの3期生として活動している、ライターのふかとみです。

6月から、LIFULLさんのサブスクリプションサービス、LivingAnywhere Commons(以下:LAC)に滞在し、そこで出会う人の話を聞いていく中で、自分の働き方にどんな影響があるかを調べています。

LACで出会う方にお話を聞いて、それを発信するのが実験のアウトプットのひとつ。ということで…

LACつくばでお話を聞きました

この奥にLACつくばがある

今回は、記念すべき第1回目のインタビュー!
LACつくばでお会いした、藤波ひよりさんにお話を伺いました。

ひよりさんのプロフィール
職業:ライター
新しい働き方LABの3期生。同じくLAC企画に参加中。
LAC利用歴:インタビュー時点でLACデビューから5日目
Twitter:@fujinami_hiyori

ー 今はどんな働き方・暮らし方をしていますか?

今はライターとして活動していて、もうすぐ3年になるところです。
サブカルなどのエンタメ系の記事から、医療系の記事まで、ありがたいことに幅広くお仕事をいただいています。

基本は完全在宅で、やりとりもオンライン上で済むので、家で仕事をしています。

ー LACを利用しようと思ったきっかけを教えてください!

ライターとして仕事を受けていましたが、実家にこもっていて、経済的にも不安があったので、外出をあまりしていませんでした。

そんなとき、ランサーズから「新しい働き方LAB」のお知らせが届き、LACの企画を知りました。最初は、宿泊料無料でいいなぁと思ったんですよ(笑)。

LAC企画では、インタビュー内容を発信することで、オリジナル拠点の宿泊券が最大60泊まで提供されます!

ー わかります(笑)!この企画の魅力ですもんね。

はい。
それに、これまで旅行経験は多くなかったのですが、LAC拠点は全国どこにでもあるから、その分どこに行っても新鮮だし、プラスになりそうだと思ったんです。

また、ライターは在宅でできる仕事ですが、それゆえに引きこもりがちで、ライターさんの知り合いもいませんでした。
よく、「ライター同士の横のつながりがあった方がいい」と聞くのですが、きっかけがなくて…。

LAC企画なら、旅ができるし、人とも会える。
また、自分だけだと怠けがちなので、外で仕事をしたいと思い、応募したんです。

ー なるほど…!LAC企画は、ひよりさんにぴったりの企画ですね。実際にLACつくばに滞在してみて、気持ちの変化などはありましたか?

5日滞在して、変わったことしかないですね!!

生活面で言うと、もともと家でも自室にこもりがちで、外出するところから久々でした(笑)。
人前に出たり、初対面の方と大人数で話したり、共同生活したり、どれも初めての経験ばかりで。

みんなとテラスでご飯食べたり

また、仕事面では、家だと怠けてしまったり、カフェに行ってもなかなか集中できなかったりしていたんですが、LACでは気にせず仕事をしやすい環境で、とてもプラスになりました。

ー さっそくいい変化が起きていますね!!
最後に、これからやってみたい働き方や、目標などがあれば教えてください。

ライターなので、ライティングスキルを上げたいというのはもちろんなのですが、まずは自分自身の生活のマネジメントをしっかりしたいですね。

フリーランスのいいところでもあるのですが、自分の好きな時間に働ける分、生活リズムがぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。

LACでは人の目があって、一人でやるときよりも引き締まるので、それをいい方向に持っていけたらいいなと思っています。

あとは、人と会う、人と話すこと
LACの力を借りて、「ライターとして」というより「人として」自己管理をしっかりやっていきたいなと思います。

ー たしかに、一人だと怠けがちなので共感しかないです…。また別の拠点でお会いしたら、お互いにパワーアップした姿を見せられるといいですね^^
貴重なお時間ありがとうございました!

インタビューを終えて

6月は紫陽花が素敵でした

ちょっぴり緊張しながらのインタビュー。
でも、同じライターさんでもあるひよりさんの苦悩に終始うなずきまくり(笑)。

人と会ったり、話したり、仕事以外のつながりが作れるのがLAC。
たくさんの刺激を受けて、自分の目指すところに進めるよう、お互いに半年間頑張りましょう~!


最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^読んでいただけることへの感謝の気持ちを忘れずに、丁寧に言葉を綴っていきたいです。どこかでお会いしたらぜひお話を聞かせてください!