見出し画像

就農支援メディア「ハタケアカデミーラボ」とは

今回のクラウドファンディングでの資金調達の目的の一つである、就農支援メディアがどういうものなのか、それがあると何が変わるのかなど、私なりの考えをまとめました。

◆どうしてWEBメディアを開設しようと思ったのか

見事に落とし穴にはまっていたあの頃

以前、投稿した記事(⇩)にも書きましたが、

私たちは未経験からの新規就農を経験し、農業技術以外のノウハウ(農地や販路の確保、生産管理などいろいろ)でつまづきました。調べても調べてもなかなか答えにはたどり着けず、誰に聞いたら良いかわからないことが多々ありました。そして、ひとつだけわかったことは、みんな同じようなところでつまづいているということでした。

つまづきを繰り返さないために

ずっと同じつまづきが繰り返されているようでは、農業界としても成長していきません。せめて後に続く方々には、私たちの反省を活かしてノウハウ化し、スムーズに就農してもらいたいと考えるようになりました。

これをWEBメディアという形で情報発信することで、日本中の農業を始めたいなと考えている方々へリーチし、悩みや迷い、そして期待に寄り添いスムーズに農業を始めて頂くきっかけになるのではないかと考えました。

◆どんなコンテンツがあるのか

就農準備マニュアル

おそらく農業を始めたいと考えている方は、「自分は何がやりたいのか」「会社をやめて大丈夫か」「地方で暮らしていけるか」など自分の人生と相談しながら考え、決断していく方が多いのではないかと思います。そんな迷いに寄り添うのが就農準備マニュアルです。

(記事例)
・新規就農=起業するということ
・最低限必要な農業技術や機械
・農地賃貸借契約書の締結
・家族の理解は得られているか

営農準備マニュアル

新規就農してすぐに立ちはだかる壁の攻略方法です。「農家です!」と名乗るために必要な自信をつけるには、まず最初の壁でつまづくわけにはいきません。

(記事例)
・販路確保、販売管理に無駄な時間を使わないために
・次に買うべき農業機械はこれ
・資金調達や金融機関との関係
・情報収集にはこんなメディアがおすすめ

用語集

農業・ビジネス分野でよく使われる基本的な用語集。特に農業系の記事や文献は専門用語が用いられていることが多いので、その解説。

先輩就農者の事例

ここはみんな気になりますよね。どういう経緯で農業を始めて、どんなことが大変で、それをどう乗り越えてきて...聞きたいことは枚挙にいとまがありません。私も興味ありありです。スター農家さんだけでなく、中小の農家さんにインタビューして、記事にします。

自治体の取り組み事例

行政や自治体も担い手を増やすために様々な施策を講じています。ただ、残念ながら各自治体に直接聞くか、HPを見てよく探さないと情報までたどり着けません。これをできるだけ体系化し、このメディアから各自治体のWEBページにリンクしたり、特色ある自治体は特集ページをつくったりするなどして、就農希望者にわかりやすく情報の交通整理ができればと思います。
これも可能な範囲で自治体のみなさまに取材をして記事にしたいと思います。

◆どこを目指しているのか

農業版「地球の歩き方」

学生時代、私は本屋に行くとよく「地球の歩き方」という本を読んでいました。有名なのでご存じの方も多いと思いますが、簡単に言えば国ごとにわかれた旅行ガイドブックシリーズです。観光情報だけでなく、その国の基礎知識や服装、気候まで細かく載っていて、イメージができてとてもわくわくしてたのを思い出します。

その地球の歩き方の農業版というのが、このWEBメディアのイメージです。

実際の経験に基づく情報やノウハウが蓄積されていて、かつ農家や行政の事例紹介もある。

農業を始めたい人はとりあえずこのWEBメディアを見たほうがいい

というようなものを目指しています。

農業関連企業・自治体・農家様の協力を募集

壮大なスケールのため、私たちの力だけでは到達できそうにありません。
そこで、農業に関わる方や企業、団体様のご協力を要請することになりそうです。まだ未定ですが、その時はよろしくお願いします。業界全体で育ててもらえるメディアになったら嬉しいなー。

以上、就農支援メディア「ハタケアカデミーラボ」の計画詳細でした。
お楽しみに!

==============

\クラウドファンディング達成&ストレッチゴール中!!(あと1.5日)/
おかげさまで目標金額150万円を達成しました!!
皆様の応援、本当に励みになります!あともう少し頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?