見出し画像

GW、東京一人旅

こんにちは、ふかみです。
今回はすこし長めですが、よければお付き合いください。
GWでの出来事になります!




GW終わりましたねぇ…。
といってもふかみは専業主婦なのであんまり関係ないのですが…。

ふかみが就業していた時も基本的にサービス業が主だったので、GWに休みをとったことないんです。
特に介護士だったころは毎年MAXで入ってましたね…。なつかしい。
独身はこういう長期休暇は毎回餌食にされるのあるあるではないでしょうかw

なのでGWらしいGWって生まれて初めてです。
正月休みの時も、旦那が毎日家にいるのがなんだか新鮮でした。


大事な大事な「一人時間」


新鮮…だけならまぁいいんですけど、本来お互い一人で行動したり引きこもったりするタイプでして。
結婚したあとも旦那が土日休みで二人ともヒマであるにもかかわらず、あえてそれぞれ一人でカラオケしにいったりウィンドウショッピングをしに行くぐらい、一人行動を好む同士の夫婦なのです。

そしてここ最近、旦那が一人になりたがる頻度が高くなっているような気がしていました。
軽く心配するくらいには…。

どれくらいかというと旦那は一週間ごとに昼勤と夜勤を繰り返すようなシフトなのですが、夜勤の週どまんなかの日であるにもかかわらず

朝7時半帰宅、8時頃就寝
↓ ~3時間後~
11時頃起床し、そのままチャリンコ乗って14時半ごろまで古本屋にでかける

帰宅後も16時過ぎまで布団でごろごろしつつ二度寝

17時半頃にうつらうつらしながら起床し、完全に寝不足状態で18時半頃出勤のため家を出る

という行動を取ってしまうくらいでした。
さすがに…いくら途中で目が覚めたからといっても、本来寝るべき時間を使って外出してしまうほどなのはいかがなものかと…(;´・ω・)

くわえて旦那は元々一人暮らし願望がそれなりに強かったのですが、実際は半年程度しかできなかったためその点もいろいろ溜まっているものがあったようです。

そうしているうちになんと、GWに入る前の週にふかみが
「具合が悪いから今週の休日中は家にいてほしい」
と旦那にお願いしていたにも関わらずいつもどおりふらっと外出してしまうハプニングが!!
しかもLINEに「お昼までには帰るね」とメッセージがあったのですが、ふかみが起きてそれを読んだ時間はすでに14時半をまわっていたという…。

オイオイさすがにそりゃねぇぜよ(# ゚Д゚)と不満を訴えさせていただきました…。
しかし最近の旦那の「一人願望」が強くなっていることも事実で、これはさすがに考慮すべきではないのか…?と。

そうして話し合いをして出た結論が、今年のGWは旦那業・嫁業としての休息を取ろうか、ということで
「おっしゃそしたら一人で旅でるわ!!(*'ω'*)」(ふかみ)
となったのでした。

行先は東京!
南埼玉出身であるふかみにとって元庭ともいえる池袋・新宿を中心に、3泊4日のぶらり一人旅へ!!

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ぅぇ~~~~ぃ


なつかしの地(&ヲタ活)へ、いざ。

1日目、早々に恐怖体験


1日目はなんだかんだ家で済ませておくことが多かったので、16時頃と遅めに自宅を出発しました。
最寄り駅から池袋まで直通一本だったのでのんびりうつらうつらしつつ、目が覚めると通信講座のテキストを読み…といった道中でした。

約2時間ほどして池袋に到着。
あ~~これこれ!この混み具合!と早速テンションが上がるふかみw
最後に来てからおそらく4年は少なくとも経っていたと思います。


さぁ~て最初はどこいこうかなぁ?
宿泊先のチェックインは21時半にしたからまだ余裕あるなぁ、手始めにサンシャイン通りでも行こうかな!
えーと出口はどっちだったか…こういう時でも案内しっかり確認すれば大丈夫!!

と思ったのもつかの間。


( ^ω^)・・・

あー…

完っっっっ全に忘れてた、これ。


西口は西口じゃないし、東口も東口じゃないんだった…。

やっぱりあらためて見ても理解できないし意味わかんないですよ。
なんで「西口」って方角示してるのにカッコ書きで方角が書いてあるんですか??????(半ギレ)

だいたい場所の地図見ても、カッコ書き内の方角までは書いてないことが多いですしね。
はいはいはいはい思い出したわそうだわそうだよ…。
案の定今回の宿泊先の地図にも書いてありませんでした。

あとN〇〇番とかっていう細かい出口ね…。
あれ本当に方向音痴泣かせ…(´;ω;`)


あ、申し遅れましたが真性超ド方向音痴ですわたくし。
地図見れないし帰り道が分かりません。
行きに右曲がったら帰りも右曲がっちゃうタイプです。


あ”ーーーーーーーーーー
とりあえずサンシャイン通りは東!!!
東口向かってりゃどうせ景色思い出すべ!!!
うおおおおおおおおおお!!!!!!!(ひたすら歩く)

(ひたすら歩く)

(ひたすら歩いて約10分後)

っしゃおらあああああああああ!!!!!

ドン!!!!

はい勝利(。-`ω-)
何年通ったと思ってんのよwww(冷や汗)

ああああああ目が痛い!!引きこもりにはこの光量は刺激つよい!!
あとみんなおしゃれだ!!メイドさんたくさんおるだ!!
なつかしい!!うおおおおおお!!!


と、一人でなにかと闘い続けながらサンシャイン通りを散策していたらいつのまにか21時に。
とりあえずなにをするでも買うでもなく、夕食は近くの日高屋で済ませて宿泊先のネカフェに向かいました。


が、本当の恐怖はここからでした…。


比較的新しめの、鍵付き個室があるネカフェへ。
ブースではさすがに眠れる気がしないけど、個室ならそこそこいけるやろ!と軽い気持ちで入室。
お~意外といい感じじゃん?と数年前との違いに感心しつつ落ち着いたところで、そろそろ飲み物取って寝る準備でも…と思い部屋を出ると

「あのぉ…すいません…あのぉ…」

と後ろからなにやら気弱そうな男性が声をかけてきました。

このネカフェ、夜間はスタッフさんがかぎりなくゼロに近い、というかもはや居ない。
今どこでもそうなのかな…?

(まさか背中にスネイクさんがデカデカとプリントされているTシャツを着て、カーゴパンツと黒マスクを身に着けた姿の女性を店員さんだと思っておらんだろうな…?)

と一瞬思ったのですが、男性はなにが言いたいのかハッキリしない物言い。
「あの…鍵…しめちゃって…部屋に…あのトイレ…行きたくて…あの…」
とモゴモゴいった感じだったので
(ちゃんと最後までハッキリしゃべれや…(#^ω^)コラァ)
と思いつつなんとか聞き取った内容が、どうやらトイレに行きたいということと、ふかみの持つカードキーで諸々のオートロックを開けてくれと。
そんでそのために、自分の部屋があるフロア(階段で2階上がった先)まで来てくれと。

いや知らんがなwww

お困りなのはわかる。トイレに行きたいのもわかる。
けどこの店舗初めて使うからまだ勝手も全然わからないし、とりあえず自分で外のトイレ行くなりスタッフ呼ぶなりなんとかしてくれ…。
つーかトイレならこのフロアにあんだろーよ。
なんでわざわざ用もないのに2階分階段上がんないといけんのよ…。
あと男子トイレならたのむから男性に聞けよ…。
ねぇ壁見てー?落ち着いて壁のフロア案内見てー?けっこう女子トイレと男子トイレって場所離れてるのよぉー
わーかーるーぅー?

と言いたい気持ちを
「男子トイレあっちッスよ」
という言葉でやんわり包んで男性にレシーブ。
男性は「あっ…あっ…」と言いながら指さされた方に振り向き、その隙に階段でワンフロア移動。

(なんか申し訳ないけど、ちょっとニタっとしてたし脂ぎってたし…できればもう遭遇したくないなぁ)
なんて思ったのも束の間、階段を上がりきった瞬間

「あのすみません!これチェックインできないんですけど!」

いやお前もかい!!ってか誰オッサン!?

まさかのセルフレジのところで別の男性Bに声かけられました。
思わずふかみの固有スキル『お人好し』発動。
画面を見てみると【予約番号を入力してください】のところで会員カードを一生懸命読み込もうとしており、
「予約してるんですか?」
と聞くと
「いや?してない」
と…。

( ^ω^)・・・ちっ

もうさっさと済ませたかったのでそのままこちらで操作して会員カードを読み込むとなんの障害もなく問題解決。
「これで大丈夫ッス」
と一言言ってすぐ立ち去ろうとした瞬間


後ろから
「あのぉ…すみません…トイレ…」


っだああ!?(と叫びはしなかったけどマジで体が一瞬飛んだ)

は?!さっきの男性Aじゃん…
え、トイレ?トイレまだ行ってないの?
え、てかなに追いかけてきた…?

いやいやまさかな…ハハハ…。

「あ、いや、すみませんちょっとわかんないッス」
↑たぶんこんな感じのことを言った気がしますがあんまり覚えてないです。
なんかもうこの時点で普通に怖かったんで、カードキー使って入るスペースにそそくさと逃げ込み、やっと本来の目的であるドリンクバーに到着。


うん…レジの目の前の壁にトイレの表記あったからさすがにそっち行ったよな…。
と少しだけ安堵したのも束の間、

スペースを出た瞬間


「あのぉ…すみませぇん…」(ニタッ)


っっっだあああああああああああ!?!?!?!?!?(全身寒気)
こいつ待ち伏せしてやがったああああああああ!!!!

瞬間的にドリンクバーのあったスペースにひるがえすもなんとそのまま一緒に入って後ろをついてきた男性
「トイレ!!あっちッス!!自分知りませんので!!」
と強めに言いながら指をさし、その方向に一瞬向いた瞬間ダッシュで奥の喫煙室に逃げ込みました。

いよいよここにもついてきたらマジで助け呼ぼう…と思いましたが、さすがに喫煙室までは来ず、たまたま買ってた煙草に火をつけてようやく落ち着くことができました(ふかみは禁煙中ですが久しぶりに吸ったら臭いがマジで無理になっててある意味落ち着かなかったけど)。


そのあとなんとか自室まで戻りましたが、あんまりにも不気味だし部屋特定されたらたまったもんじゃねぇ…と思い、その日はシャワーも浴びれず歯も磨きにいけないまま一晩過ごすしかありませんでした。

ネカフェに泊まってんだからセキュリティ的にそんなもんだろって言われたらなんも言えませんけどね…(;'∀')


2日目、幼馴染と再会


前夜のこともあり予定よりだいぶ寝坊しましたが無事身支度をととのえ、13時半ごろに出発。
この日は新宿へと向かいました。

メインの用事は夕食の時間帯だったので、それまで駅ビルめぐりと雑貨店めぐりをすることに。


ずっとハンズ本店行きたかったんです…!!
もうね、雑貨とか文房具とかハンドメイドとかDIYが大好きで大好きで、スケジュール帳を吟味するだけで1時間以上かかりましたが結局決められませんでしたw
いつかレザークラフトもしたいし、絵画もやりたいし、木工にも興味あるんですけど、元々専門学校では金属加工が得意だったからやっぱりそっち系の工具にも目移りしちゃうなぁ~~~
うわぁ~~新作の文房具すっげぇ欲しい全部欲しい~~えへへェェェ(*´Д`)ハァハァ

…と、嬉々として周っていたらあっという間にタイムリミット…くやしい。


そんで目印にしていた新宿駅の外観がいつまで歩いても見当たらないし、GPSはぐるんぐるんして役に立たないしで安定の迷子状態w
新宿駅改装?してて白いバリケードが建てられてると理解したのは、予定していた時間に遅れそうになりながら雨の中を歩き回ってた最中でした(;´・ω・)

でっかい広告車を見ると「あー都心だぁ」ってなりますねw

もっこりゃーーー!!



そうこうしながら一人旅のメイン目的のひとつを果たしに、待ち合わせ場所までと急ぎます。

この日は数年ぶりに幼馴染とのお食事をすることになっていたのです。

幼馴染といっても家が近所という意味ではなく、親同士が子どものころからの幼馴染で、毎年正月とお盆もふかみ祖母宅に家族ごと集合していたような、いわば遠い親戚のような関係性でした。

幼馴染とは異性で住んでる県も異なっていましたが、同い年であり、またふかみ自身がバイセクシャル兼クィアだったこともあってとくに性別を気にすることもなくお互い素をさらけ出せる、とてもとても大切な人物です。

もちろんふかみが今までどんな経緯で、どんな環境で過ごしてきたかも全部知っているし、石垣に行く前はいろんな意味で死にかけていたことも知っているので、そりゃもう再会の感動はひとしお…


「おーい!!おいおい!!ここ!!スルーしてる!!www」


幼馴染本人とすれちがったままなおも探していることに思いっきり気付いておらず、しょっぱな盛大なスルーをぶちかましてやりましたわぃ。
感動?なにそれおいしーの?


とりあえずしゃべれるならどこでもいいということで近くのファミレスへ。
こういう飾らないところが本当にいい。もはや尊い。

「結婚したなぁ~~!おめでとう~~!」
と祝いの言葉を浴びながら肩パンをくらい、脇腹ドスドスこづかれるのもまたいとおかし(‘∀‘)

なんだかんだ3時間以上しゃべりっぱなしでしたw
石垣島にわたったあとのこと、仕事をやめたときのこと、結婚したときの旦那のエピソード、最近あったとてつもなくショックだったこと、そしてお互いの大好きな趣味のこと…。

ほぼふかみが一方的にしゃべってたんですが、幼馴染は普段からとにかく聞き役に徹してくれるのが本当に上手いのでしゃべりやすい。
ふかみは普段「雑談」が苦手なのでこういう機会をくれると大変スッキリするのでありがたいです。

話し終わったあとはまるで心がメントールのようでした。
スースーとさわやかリセットした気分(*´ω`*)

しかしぶっちゃけそれでも時間足りなかったのでまた近いうちにお互い帰省したタイミングで会いたいですねw
さすが埼玉にいたころは8時間ぶっとおしで通話しただけのことはある。
あれはさすがに引いたけどw


そうして名残惜しさを感じつつ解散し、ネカフェにチェックインして落ち着いたころ。
幼馴染に旦那の写真をみせていたらふと会いたいなぁ…なんて思ってしまっており、いやいや旦那業から解放してやるんだから!!と自分に言い聞かせながら旦那にLINEを送ると
「じゃぁちょっと電話する?」
と嬉しい提案が。

そっこうで飲みましたとも(*'ω'*)

たった一日離れてただけですが、旦那の太くてやわらかい声は、使い慣れて馴染んだスポンジに染み込むようによく心に沁みました(*´ω`*)


3日目、やっぱりオタクはやめられない


この日は池袋、秋葉原、そしてXにて活動されている”遊ハち”さんというクリエイターさんの個展を見に高円寺まで足を運びました。

最初に向かったのは高円寺。
初めて駅を降りてみましたが、とてものどかな印象。
そして個展に向かう途中にもいろんなところにブースがあり、それぞれにもクリエイターさんや作家さんが思い思いの作品を展示販売していました。
これは、今後もお世話になる可能性あります(*'ω'*)


そして個展に到着!!

はちさんいっぱい!!!!
壁のはむが可愛すぎてひたすらここばかり撮ってた
このLordingアクスタが欲しすぎる…!
本編よりだいぶ優しめに吊るされるピスさん

そしてしっかりグッズも購入!

5000円以上購入でもらえる描きおろしシールもばっちり
ランダム缶バッジ

この癒し感満載の愛らしいキャラクターたちですが、掲載されている本編内では笑いあり、ひとさじのブラックジョークありととても楽しめる漫画になっております。
最近掲載されはじめたたぬきさんがマジで好きすぎで、今後もグッズが出てくれたらぜひ手に入れたいところ…!

↑こちら遊ハちさんのXアカウントと↓プロフィールですのでよかったらぜひご覧くださいませ!



次に向かったのが秋葉原。
実は秋葉原を一人で歩いたことはないのであまり場所とかわからなかったんですが、駅から自由に歩き回ってるだけでも十分すぎるくらい楽しかったですw

なんと美麗な…もう20周年かぁ!
戦利品!!

たまたま立ち寄ったところがCOSPAで、BLACK LAGOONのアクスタがあったのでどうしても欲しくて思わず購入w
ステッカーはベースにでも貼りたいなーと思ったのと、つままれアクキーは旦那用にヒンメルを購入したのでおそろいでつけられるようにしました。

てぇてぇがデカい…!!

Xで連載中の『気になってる人が男じゃなかった』は旦那と読んでいる作品です。
こうやって推してる作品が本屋にデカデカと掲載されるのって嬉しいものですね…!

タイプのちがう女子2人が洋楽を通じて関係を築いていくストーリーで、引用されている洋楽は80、90年代からのものが中心となっているので、ちょうどそのあたりからの洋楽が旦那好きなんですよね。
ですがそれを知る以前にたまたま同じ作品を読んでいた、という点で少し思い入れのある作品です。

作者の新井すみこさんのXアカウントはこちら↓



1時間半ほど秋葉原散策をし終わったあとは、池袋に戻ってアニメイトへ。

あいかわらずデケェ

駅ビルに立ち寄った際
「わーお店たくさん!デパート?」
と聞いてきたくらい百貨店・デパート・モールといった商業施設の違いが分からない旦那に、こちらの写真を送ったところ

「わぁ、、、でか、、、でかい、、、デパートやん、、、(´・ω・`)」

とちぃかわ化してました。結局全部デパートなんかいw
いつか高島屋とかにつれてってあげるからねw

こちらでは特に買ったりとかはせず、ただぶらぶらとしておりました。
さんざん通ったからなぁ(;'∀')
ただ数年ぶりに空気感を感じたかったというのが目的でした。

うーん、昔に比べてなんだか店舗内がスカスカしてる気がする…
と思ったのですが、オンライン販売が主流となってきていることを考えたらそれもそっかぁ!という結論に至りました。

けれどこれはさすがに笑ったwww

推しへの愛が深すぎる

まさかの藤原氏推しwww
BUMPは中学時代の青春のひとつですね。
アルバムはJupiterからorbital periodまで購入していました。

まだまだ店舗販売も捨てたもんじゃねぇぜ…!!(`・ω・´)



その後は本来もう一人の地元の友達に会いにいく予定だったのですが、急遽予定が入ったとのことで会えなくなったので時間が余り、残りはサンシャインビル内のお店を見て周ることにしました。
なかなか好みのデザインのピアスを購入できたのは良い収穫。
9個開いてたのほとんどふさがっちゃったからまた開けたいなぁ…。

かっちょいい!


その帰り道、なんと偶然めっちゃ好みそうなレジン・シーリングスタンプ用品店を発見。

あーーもうこれこそ散策の醍醐味じゃん!!
すっごい行きたい!!めちゃくちゃ行きたい!!
でも推し活代がかさんでしまったしなによりそれ以上にすっごい疲れてる…!

ということで名残惜しかったですが次回にまわすことにしました。
お店の場所も名前も控えなかったけど絶対みつけてやるかんな…。


4日目、帰宅


本来であれば最後に思いっきり一人カラオケをフリータイムでぶちかまそうと思っていたのですが、体力が限界だったのとそろそろ本気で旦那に会いたかったので、ネカフェを出た後はそのまま電車に乗って帰宅することにしました(;^ω^)

旦那に
「今電車乗ったけど少し遅れてるみたいだから、15時くらいにそっち着くと思う!」
と連絡すると
「わかった!そしたら14時半くらいには駅で待ってるから!」
と返信がww
あんな何もない田舎の駅で30分もなにすんだww

無事に最寄り駅に到着し、改札から姿が見えた瞬間ちょこちょこと小走りで近づく旦那を見て

「あー…やっぱりこの人の元にこれからも帰りたいなぁ。」

としみじみ痛感するのでした。


そのあとはどうやって布団に入ったのか覚えていませんが気付いたら寝ていて、旦那いわく
「嫁さんが布団入ってものの10秒で寝ちゃったの、久しぶりに見たよ…w」
だそうですw

ふだんは自他ともに認める筋金入りの入眠障害もちなので、寝るまでに数時間かかるんですよね。
よほど疲れてたんですねw


一人旅まとめ


というわけでGWの東京一人旅のレポートでした!
最後に備忘録として、今回の旅でいくら費用がかかったのかをざっくり計算してみました。

  • 宿泊費3泊分…17,940円

  • 推し活代…11,000円

  • 交通費…4,795円

  • その他雑費、食費…18,800円

  • 【合計】52,535円

さすがふかみ…!想定の予算通り…!( ・´ー・`)ドヤァ
ただぶっちゃけアキバでの出費は完全に衝動買い(これでも一回グッズを全部一個ずつ手に取ってレジに行こうとして、そのあとなんとか冷静さを取り戻して吟味したんだから…)でしたw
うーん、でもせっかくだからもう少しいろいろお金使って体験してみてもよかったかなぁ、なんて思ったり。
それはいずれ旦那との楽しみにとっておきましょう。


今回の旅で思ったことは、表立ってハッキリ変わったことはあんまり無かったけれど、セルフレジやキャッシュレス対応がとても増えていたり、よーく人間観察してみてようやく「現代らしい多様性」に気づくことが多かったなぁという感じでした。

ふかみも数年を経て見た目は大して変わっていませんが、お金の使い方にしっかりセーブが効くようになっていたり、1日目のネカフェでの一件のように嫌なことからしっかり逃げられるようになっていたりと中身の成長が垣間見られたので、
なんだかんだ自分の歩幅って、世の中と一緒になるもんなんだなぁ
と思うのでした。



以上、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
note投稿開始以来最多の約8800字…!
画像をたくさん載せてみたりいろいろと機能を使ってみたのもあって執筆大変でした(;´∀`)

また資格勉強を中心とした生活に戻るので更新はマチマチになってしまうと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?