見出し画像

🍀深草しみずの里デイサービス🍀6月 機能訓練体操

前回は頭の体操時間についてのご紹介でしたが、
本日は身体の体操時間についてお話します。
毎日、ご利用時間内に必ず1時間~1時間半は
身体を動かしいていただいています。
マシーンを使ったりするわけではありませんが、
椅子に座ったままでもしっかり負荷のかかった体操に取り組んで
いただいていますよ✨
ラジオ体操に、ごぼう先生の体操
口腔体操、そしてストレッチ体操からの
下肢・上肢・手先・骨盤底筋の体操をしています。
更に楽しく身体を動かしていただくため、音楽体操を取り入れたりもしています。

指先体操に洗濯ばさみをつかって全指順番に摘まんでいきます。
これが薬指・小指が難しいんですよ!!


爪先立ちです。
姿勢が崩れないようにしっかり上に上に!!


ダンベルを使ってしっかり上腕筋を鍛えましょう!!

色々な体操に取り組んでいますが、難しいものは一つもありません(^^)
自宅でテレビを観ながらでも出来るような体操を選んでいます。
ただ!!!
取り組む際には【姿勢】に注意をしていただいています。
姿勢を正し取り組むのと、背もたれにもたれながら取り組むのでは
全く違います✨
どうしても人間は年齢関係なく、姿勢は楽な姿勢になるものです。
そこを少しでも意識をして、姿勢を正す事で変わるのです。
体操中、何度も何度も「姿勢を正しましょう!!」とお声掛けしています。
「しんどいな~」と思われている方もたくさんいるかと思いますが
一緒に楽しく身体を動かせるようにと思っております♡

肩の位置までしっかり挙げましょう♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?