見出し画像

色彩検定 UC級 #1


花色ってこんな色。

別名 縹色(はなだいろ)

1⃣白内障の中で最も多いのは、①(  性白内障)。極初期は視力低下はなく、自覚症状もないが水晶体の中心で②( 濁)が進むと、霧がかったように見える③( 視)や、ものが二重に見えることがある。これを④(  白内障)という。④では、水晶体の混濁により眼内で光が⑤( 乱)するため、明所ではまぶしさを感じる。
 さらに水晶体全体が⑥( 濁)すると、明暗を感じるのみになる。これを⑦(  白内障)という。

霧視

答え ①老人(加齢) ②白 ③霧 ④未熟 ⑤散 
   ⑥白 ⑦成熟

いらすとや

2⃣緑内障は日本人の①(  )歳以上の②(  )%が発症するといわれている病気で、日本人の失明原因の第1位である。視野異常を起こし、部分的に視野が欠ける③(  )欠損や、全体的に視野が狭くなる④(    )霧視、視力低下などの自覚症状が現れる。③(  )欠損が生じると、⑤( )線と⑥( )線の区別などがつきにくくなってしまう。

答え ①40 ②5 ③視野 ④視野狭窄 ⑤実 ⑥点


いらすとや


3⃣加齢黄斑変性とは、加齢によって①( 膜)の中心にある黄斑に障害が生じ、②(視野の  )が見えにくくなる病気。③(  )歳を超えると増え始め、視野の中心部が見えにくくなる④(  )暗転や、モノが歪んで見える⑤(  )症の症状が現れる。⑥(  )では成人による失明原因の第1位である。

答え ①網膜 ②視野の中心 ③50 ④中心暗転 ⑤変視
   ⑥欧米

いらすとや

お疲れ様でした。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?