見出し画像

先週のショートショート【05月23日~05月29日】

■2022年05月23日(月)
ショートショート。妻からのお題は「チラシ」。だいぶ悩む。今日は777編達成日なので、なにかショートショートと絡めたいと思い、チラシの裏にショートショートを書く話を思いついた。タイトルを「チラシの裏」にする。

■2022年05月24日(火)
神代植物公園のバラ広場にいる。妻にお題を求めたら、「噴水」と言われた。目の前のやつをいうパターン。すぐに書き始める。噴水を観ながら幻視したものを書く。とくにオチはない。タイトルは「噴水公園」にする。

■2022年05月25日(水)
妻からのお題は「コマンド」。昨夜出してもらったのだが、出した本人は薬が効いて覚えてないという。コマンドは素直に「命令」の意味にとらえ、ロボットの話を聞く。誰にも命令してもらえないロボットの悲しみ。タイトルは「のらロボット」。

■2022年05月26日(木)
妻からのお題は「Uターン」。免許を持ってないから車関係のお題は勘弁してほしいんだけどなあ。人のUターンでお話がつくれないかと思うが、ダメだった。頭を切り替えるために散歩。結局、入ったらなかなか出られない裏路地の話を書いた。自分で運転しないものだから、リアル感が出ない。無念。タイトルは「裏路地」。

■2022年05月27日(金)
本日のお題は週間課題の「カクテル」である。むつかしい。カクテルを調べているうちに、比重の重さの違う液体を重ねる技法に行き着き、そこから着想を得る。一回没になったが、後半部分を書き直して「三色カクテル」というタイトルをつける。かろうじてショートショートっぽくなっていると思うのだが、どうか。

■2022年05月28日(土)
妻からのお題は「湯気」。湯気をぽっと口から吐く女の子の姿が思い浮かぶ。アンドロイドの話にしようと思って書き始める。当初の予定とは違うところに着地。最近、事件の起こらない話ばかり書いている。タイトルは「三つの輪」。

■2022年05月29日(日)
妻からのお題は「チケット」。最初にバカバカしいイメージを思いつく。小さな箱でも体を小さくすればたくさん入れるではないかというアイデア。ほかにもなにかありそうなものだが、まずこれを書いてみる。2時間ほどかかる。タイトルは「ライブチケット」。

■まとめ
とくにオチはなくてもいい気がしてきた。ただ、ここで終わりという感じはほしい。読んだひとのなかになにかイメージが残るような終わり方。自分のなかで明確なイメージを作れないと「裏路地」のように失敗する。

次週
前週

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。