西崎ふうか|豊島区議会議員

西崎ふうか|豊島区議会議員

最近の記事

【一般質問】 ④男女共同参画について

4. 男女共同参画について 続いて、男女共同参画について、今年度1年前倒しで策定している豊島区基本構想・基本計画についてお聞きします。 はじめに、第3回審議会でお示しされた基本構想(素案)について伺います(資料3-1)。 「理念」と「まちづくりの方向性」(素案)で掲げている3つの理念のうち、1つ目の「誰もがいつでも主役」にある「ジェンダー」という単語について、本区が考えているこの単語の意味をお聞かせください。 区の最高指針となる基本構想と、最上位の計画となる基本計画に基

    • 【一般質問】 ③子どもの「体験格差」について

      3. 子どもの「体験格差」について 続いて、家庭の経済状況等から生じる、「子どもが学校外の時間に行う体験の格差」について質問します。 2022年に公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」が、小学生のいる世帯を対象として実施した調査(2097人が回答)によると、世帯年収300万円未満の家庭の子どもの約3人に1人が、1年を通じて学校外の体験活動を何もしていないという結果になりました。世帯年収600万円以上の世帯と比較すると、その割合は2.6倍高いそうです。 また、年収30

      • 【一般質問】 ②不登校支援について

        2. 不登校支援について 続いて、不登校支援として、不登校児童・生徒の健康診断の費用補助等について伺います。 区立の小中学校における健康診断は、決められた日時に学校医が学校を訪問し、児童・生徒が受診するという流れになっています。 はじめに、長期間にわたって学校を休んでいる、いわゆる不登校の児童・生徒への対応を含め、健診日当日に学校を欠席し、健康診断を受けることができなかった児童・生徒への対応を教えてください。 児童・生徒の健康を守る必要性につきましては、学校教育法第12

        • 【一般質問】 2024年6月25日 ①

          令和6年度第2回定例会にて、議員になって3回目の一般質問を行いました。時間は約25分間です。区側の答弁も含めると文字数が多いので、Part1〜5に分けて掲載します。太字が質問、薄いグレーで囲まれた部分が区からいただいた答弁です。 立憲・れいわ・市民の会の西崎ふうかです。 今回は「多様性を認め合う社会の実現に向けて3」と題し、 パートナーシップ制度について 不登校支援について 子どもの「体験格差」について 男女共同参画について その他として(困難女性支援法と、本区の

        【一般質問】 ④男女共同参画について