見出し画像

藤田練習してるの?


僕から練習をとったら何も残らないです




YouTube撮影にかかった時間は4時間。
それを2度。

イベント出演が4時間。打ち合わせに1時間。
それを2度。

ラジオの収録時間は1時間。
それを2度。

取材対応や撮影が一回あたり長くて1時間。
それを6度。

試合観戦が5時間。
それを3度。


ここ2ヶ月でかかったボクシング以外の時間は41時間。移動を多めに入れて50時間とします。



次に、仕事をしていた頃の2ヶ月間のスケジュール。


試合3日前まで8時間×平日5日働いていたので、8週間で320時間仕事をしていました。
これはイレギュラーがゼロの場合です。

そこに取材、撮影、イベント参加など、少なく見積もって10時間は使いました。最後に、移動は一度の出社が往復2時間であることを考えると、どんなに少なくとも20時間。

これでボクシング以外にかかった時間は350時間となります。


大前提、ケータイなど投げ捨て、他のものには目もくれず無我夢中で練習している選手がいれば、僕はその人が大好きです。しかし僕は2度目の防衛戦でそれに近いことをやり失敗しました。



自分は激務で知られるリクルートで正社員をしながら日本チャンピオンになりました。すごいだろとかそういうことではなく、時間の使い方に人一倍敏感な僕も、毎日もがいています。


物事には意味付けがとても大切なので(下記リンク先で触れています)、ボクシングに関わることは常に計画、行動、分析、改善を繰り返し毎日階段を登っています(気付いたら降りてることもあります)。これが僕の考える「真剣」です。



少しクサイ表現ですが、僕は自分を支えてくれる人、叱ってくれる人、応援してくれる人、家族や友達、チーム。何百人もの方の思いが僕の肩に乗っていると信じています。


中途半端はしません。
今言えるのはそれだけです。


この記事を読んでいる方の中には、「なんなムカつくなあ」と、僕が恥をかく姿を見たくなった人もいるでしょう。

遅かれ早かれ2週間後には結果が出ます。
見届けてもらえたらと思います。

4/9後楽園ホールにて。FODで生配信。


【最後に】
最近藤田炎村の露出が増えたように感じる方も多いかと思います。不思議なことに、仕事を辞めてからたくさんの素晴らしいお誘いが増えるようになりました。嬉しい。本当にありがとうございます。

ただ、

「これは自分の役割ではないな」

そう思ったお誘いに関しては、全てご説明の上お断りさせていただいております。もちろん円満に!

「試合に全力で挑むこと」に関しては常に真剣であること。これが僕の自分ルールです。

こんな僕にできることがあるのなら、これからもたくさんのお誘いお待ちしています!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

藤田炎村



📺出演情報

🟦三上ちさこのJust Chilling interfm2024/3/11(月) 23:30-24:00#radiko #三上ちさこ


🟦MOROHAアフロのトークドキュメンタリー

俳優 #東出昌大 と日本スーパーライト級チャンピオンのプロボクサー #藤田炎村 それぞれに「人生で選ばなかったもの」、「削ぎ落としたもの」を伺います。アフロが注目する二人と交わす言葉、必聴です。#jwave

🟦CHOOSE YOUR LIFE FES '24

🟦藤田炎村公式YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?