見出し画像

「フミオ」「ジョー」と呼び合う関係

 岸田首相がアメリカのバイデン大統領と5日、初めての電話会談をしたというニュース。テレビや新聞などでご覧になっていると思います。報道では「両首脳はお互いを「フミオ」「ジョー」と呼び合うこととし、早期の対面会談に向け調整することも申し合わせた。」というような内容が含まれています。

 菅前首相の場合も今年の1月28日、バイデン大統領との初電話会談について報道では「菅義偉首相とバイデン米大統領は電話会談で、「ヨシ」「ジョー」と互いのファーストネームで呼び合うことを申し合わせた。」などと伝えられています。

 毎度思うのですが、アメリカの大統領とファーストネームで呼び合うことって、そんなに重要なことなのでしょうか。正直言って、好きなように呼びあえばって思うだけなのですが。それともファーストネームで呼び合うことが確認されると、日米関係の盤石さを表すことになる。もしくは日米関係を発展、親密にさせる。もしくは他国に日本の首相だけが「ジョー」って呼べるんだよって自慢できる。きっと、どこの国の首脳にも「ジョー」って呼んでねってバイデンさんは話していると思いますが。

 違う見方をすれば、会談後の記者会見で首相が自慢げに「ファーストネームで呼び合うことになった」と言うからマスコミは仕方なくニュース原稿にこうしたくだりを入れている。それとも記者自身が、これは凄いことだ!これは今回の電話会談の重要なポイントだ!と言うことで、「ファーストネームで呼び合うことになった」という原稿を書いている。それとも慣習で毎度のこと「ファーストネームで呼び合うことになった」と伝えているし、きっと他社も「ファーストネームで呼び合うことになった」と伝えるだろうから、我が社のニュースでも入れておかないと、何で「フミオ」「ジョー」の話が無いんだと上司に怒られるかも知れない。馬鹿らしい話だし、どう呼び合おうと知ったこっちゃないけど入れておこうかな、ということなんでしょうか。

 ところで自分だったら、どう呼びたいかと言えば、二人だけなら「大統領」、G7などでは「バイデン大統領」と呼びたいですし、大統領からも「首相」もしくは「藤田首相」と呼ばれるのがいいのですが、ダメでしょうか?やっぱり「サトル」「ジョー」なんでしょうか。例えば各国首脳が集まるG7のような場での議論を想像してみました。
私「ジョーが言いたいのは、、、ということでね、、、」
バイデン大統領「サトルの言う通りなんだ。だから、、、」
というよりは
私「バイデン大統領が仰っしゃりたいことは、つまり、、」
バイデン大統領「藤田首相、賛同ありがとうございます。私は、、、」
みたいな方がいいかなって思うのですが、打ち解けた感があった方が良いのかなぁ。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?