見出し画像

作品に込めた想い01:OCEANFly


https://opensea.io/assets/matic/0x2953399124f0cbb46d2cbacd8a89cf0599974963/34407012467013264369072826680281558624243883765584913843852975034160245637121/


初めて出品した作品、OCEANFly。
2021年の紅白を見ている時に、龍とそばかすの姫の主題歌「U」が流れている時に、この細田守監督、鯨好きだよな、そうだなぁ、鯨作るか!
から始まりました笑
安易な考えから鯨を作ったのですが、意外と想いが込められているんですよ😂

タイトルのOCEANFly、直訳で「海を飛ぶ」
鯨は海に生息しているけど、他の世界を知らないんですよね。でも僕たちクリエイター、アーティストも
今いる環境だけでなく、もっと上を目指してほしい!という想いから
OCEANFlyというタイトルにしました。

ただこの時の僕は介護職をしながら、フリーの動画クリエイターとして駆け出しで、まだ始めたばかりということで作品の方も飛んでいるのではなく、
これから海から飛び出るぞ!という鯨の形で、
周りが真っ暗ですが、これも自分のその当時の心境、環境を反映させています。

2020年12月は、母が亡くなってからそんなに時も経っておらず、気持ちも凄い落ちていて、本当に何もしたくなかったのですが、


僕の兄が重度の知的障がいを持っていて、その兄が安心して過ごせるところを作りたいという母の思いから生活介護施設を家業でやっていたのですが、
母が亡くなってから父が施設を閉じよう。
という話をしたのですが、僕はデザインをやめるから施設を継ぐよ。
という話をして2020年12月に家業の1つの生活介護施設を継いだばかりで、
不安も多く、精神的にも立ち直れていない時期で周りが真っ暗な世界に感じていました。
それでも、兄の笑顔や、友達の支えもありなんとか過ごせていて、
友達が通話しながら紅白見ようよ!
というところからこの作品が生まれました笑

______________________________________________________________
僕の作品は伝えたいこと、そして自分の環境、想いを反映させています。
Twitter上ではあまり書いていないこと、話していない作品のより深いところをこれからもnoteに書き綴る予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?