個体差がないはずのマウスピースに個体差を感じるのはなぜ?
マウスピースは最終制作段階が手仕上げのものと、機械仕上げのものがあります。
このマウスピースは手仕上げなので、個体差が大きいです。これは1つずつ吹いて選ぶ(選定)必要があります。
こちらは機械仕上げなので、個体差はありません。機種の特徴を知っていて吹いたことがあれば、ネットでポチしても大丈夫です。
でも機械仕上げのマウスピースでも、試奏してみると個体差を感じることってないですか?全部同じに仕上げられているはずなのに。
私も以前は念の為、機械仕上げのマウスピースも全部試奏していたのですが、ちょっと個体差を感じていました。
なぜ?と思っていましたが、ある日理由がはっきりわかりました。何でこんな簡単なことに気づかなかったんだろう・・と逆に笑ってしまいました。
それは自分に揺らぎがあるから。息の加減やアンブシュア、精神状態、疲労度、リードの付け方などが僅かに変わっているのです。
ここから先は
147字
心と身体の緊張を解くヒント
演奏を向上させる知識やアイデア
アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法
クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。
心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ
¥500 / 月
初月無料
【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…
サポートいただけると大変喜びます!