マガジンのカバー画像

心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿しています。 https://fujisaki…
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【年末息抜き記事】おすすめ本のご紹介

年末の息抜き記事です!今回は精神世界の本のご紹介。新しい価値観を知りたい、真実を追求した…

指導者の立場で、理想のレッスン回数を考えてみた

クラリネットやATのレッスン、身近なものになってきました。でも身近になったからこそ、レッス…

2023年・人気記事ベスト10!

今年もnoteをお読みいただきありがとうございました!まだ記事はupするかもしれませんが、一年…

私の唇、分厚くないですか?

これ、アンブシュアで悩んでいる方からよく聞かれます。 30年以上色々な方のアンブシュアを見…

「レッスン後の練習で、学んだ事を思い出し考えて吹くだけでも変わる事が分かりました…

今回とても勉強になったのは、跳躍のスケールをなめらかに演奏するための、それぞれの方の課題…

楽器って週何回練習すればいいの?

楽器ってどれくらい練習したらいいの?週何回?毎日練習しなきゃダメ?! 練習頻度は悩みどこ…

練習を習慣付けるには?

こちらの記事の最後に、練習ペースが上達の鍵とチラッと書きました。 今日は練習を継続するために、心と現実面で準備したいことを書いてみたいと思います。 挙げれば沢山あると思うのですが、この3つに集約されると思います。

グループレッスンで大好評だった目の使い方をシェアします!

先日のATグループレッスンでは、目の仕組みや使い方がテーマでした。目の仕組みを知り使い方を…

感情の扱い方で上達速度が変わる

こちらの記事の最後に、感情の扱い方が上達に影響すると書きました。 出来たら喜ぶ、出来なか…

「1人練習の場とレッスンの場&人前で吹くことそのものもレッスンという意識を、より持…

・スケール 部分細切れレッスン。よかったです。部分を取り上げてだったからなのか、自分の課…

「他の方達のレッスンも勉強になる事だらけでした」グループレッスンご感想・12/17

今回のレッスンでは、早いテンポでの跳躍と、エチュードの仕上げでした。どちらも私には難易度…

上手い人はやっている!吹く前3秒ルール

グループレッスンのお茶会で、上手く吹くための3秒ルールについてお話ししました。その話をも…

「継続は力なり!を実感」スケール&エチュードグループレッスンレポート・12/17

昨日は今年最後のグループレッスンでした! スケール&エチュードは課題を通して必要な基礎テク…

残念ながらこれでは上達しない

楽器はただ練習すれば順調に上達するほど簡単ではありません。なかなか上達しない練習もあります。 私は趣味でチェロをやっていますが、チェロの練習になるとことごとくNGをやっていることに気づきます。それは情けないを通り越して面白いほど 笑 クラリネットのレッスンやnoteでは「こんな練習しちゃダメだよ〜」と言っているのに・・ 私がダメと分かっているのに、ついやってしまうことは ・弾きながら譜読み ・うまく弾けないのに通す ・うまく弾けないのにインテンポで弾く ・身体の使い方は