見出し画像

第2回YOKOSUKA Jr TRAILRUN in 田浦・梅の里開催と大会はもう少し続くよ、という話。その2


大会開催は走って終わりではないのとあと2週間ほど気が抜けないのもあって、もう少し話を引っ張ります。


今朝の神奈川新聞に紹介された。

昨年、登校自粛で行き場のない子どもたちに行った「トレイルラン学童」の際も取材して下さったのだけど、単純に出来事を追うのでなく、「何でやるのか?」という思いの部分を丁寧に取材してくださる記者さんの存在は本当にありがたい。

画像2


大会結果の公開

をしたのですが…駅伝総合1位2位チームが逆でした。申し訳ありません。ご指摘いただき、計測会社と確認しました。現在は修正版のリザルトが公開されています。


横須賀市への報告

開催についてとコース上の階段を1段壊してしまったので、報告。

出来事を報告し、判断を仰ぐ。その上でどう対処すべきかを検討し(検討していただき)、対応策を考えていく。回りくどいかもしれないけど、開催まで何度もキャッチボールをさせていただき、その積み重ねでの開催実現なので、このような対応が現時点で僕がすべきベストな方法だと考えます。

また、この件もオープンにすることで「走るのは楽しい!」と同時にそのためには「フィールドを守ることの大切さ」も知ってほしいと考えました。そこで今回はあえて公開しています。

画像3


洗濯

早めが肝心!
我が家のベランダと物干しはビブスだらけになります。

画像4


そんなこんなでもうしばらく大会は続く。。。


【今後の予定】
4/11(日)第6回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺


最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!

「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

2017-04-28 18.07.02 のコピー


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!