見出し画像

3年越しの晴れ!

ああ、気がつけば大会から1週間以上。
先日の長野大会はやっとやっと晴れくれた。

というのも大会は7年目だけど第5回(3年前)から大きくコースを見直し、
ゲレンデの上にある「創造の森」エリアをコースに取り入れた。

画像2

画像4


このエリアは見晴らしが素晴らしく天気が良ければ、南北アルプス、富士山を一望することができる。八ヶ岳中腹ならではのロケーションで、天気の良い日にこの場所に足を運べば、富士見高原のファンになることは間違いなしのスポットなのだ。

回を重ねるごとにコースを開拓し、3年前からやっとコースが拡大したのだけど、過去2年は天気に恵まれなかった。しかし、今年は前日から気持ちの良い青空と共に汗ばむ陽気となり、大会当日も参加者を楽しませてくれた。

画像3

画像5


会場の素晴らしさもあって、コロナ禍でも年々少しづつではあるが参加者が増え続けている。今年は天候に恵まれた分、来年も多くのかたが再訪してくれることを期待している。

僕はそれぞれの会場の大ファンだ。だから、それぞれの会場にわざわざ足を運んでもらえるように努力する。会場の素晴らしさを引き出し伝えると共に、より一層の工夫をしながら参加者の皆さんに「わざわざ来たい!」「走りに行きたい!」と思ってもらえる理由を増やすことは僕の務めだ。地元に喜んでもらえれば、開催も継続もしやすくなるし、参加者の皆さんにもより一層楽しんでもらえるから。

来年も富士見高原の素晴らしいロケーションをぜひ一緒に楽しみましょう!
お待ちしています。

画像6

画像7

Special Thanks:BLUETAG YKK FIELD SUPPORT CAR PROJECT
MCMのめぐみ株式会社 明治

Powered by FUJIO PROJECT

【お知らせ色々】
10/9(日) 第14回TOKYO Jr TRAILRUN 
 兼U15ジュニアトレイルランチャンピオンシップ(*受付中)
 
10/30(日)トレイルシンポジウム2022
11/6(日) 逗子トレイル駅伝2022
 兼U12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
(受付中) *10/19締切
・12/3(土)クリスマスコンサート
・12/4(日)0歳児からのコンサート Part.5
・1/15(日)第4回YOKOSUKA Jr TRAILRUN&駅伝 in 田浦・梅の里(受付中)
・3/5(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2023

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。Facebookページ
instagram

FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

【スロベニアに対する旅の記録】
◎スロベニア紀行(旅の記録色々)

2021-12-06 20.31.15のコピー

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!