見出し画像

トレイルランニングを身近なものにしていくためにできるアクション、やるべきアクション

トレイルランニングが身近に親しめるスポーツになってほしい、ライフスタイルの一部になってほしい、そんな思いで日頃から活動している。

自分自身が山を走る方が舗装路を走るより楽しいし、空を見上げて、「きっと今日は日没がキレイだ!」そんな思いと共に駆け上がり、見晴らしから絶景を眺めた時は幸せな気持ちになれる。


走ることとそれにまつわる自然との触れ合いが僕はたまらなく好きなのだ。

良い波が来るとサーフィンをしたくなる人がいるように、日没や日の出を求めて走るライフスタイルは楽しい。そして、その楽しさをもっと共有したいと思っている。

スポーツ普及においてのアクション

①グラスルーツ

裾野を広げることでそのスポーツに親しむためのアクション。ジュニア世代の育成であるジュニアトレイルラン(現在13年目で、年7大会ほど実施。延べ参加者は来年には20,000人!)と逗子ジュニアトレラン部(4月〜3年目)が僕でいうと当てはまり、僕の一番やりたい部分かつ得意な活動だ。
「挨拶をしよう!」
「自分で考え判断する力を養おう!」
「困った人がいたら声をかけよう!」

これを3本柱とし、スポーツを楽しむことを通じて、「強く優しい人」に成長することが大切だと考えている。

②トップ選手の育成

誰もが憧れる選手が育つことでスポーツに注目が集まり、参加人口が増える。これは協会などが主に取り組むので、僕は意図しては行っていない。特に僕の取り組む主対象はジュニア世代。成長期は伸び伸びと過ごし多様な経験をすることの方が大切だと思うので、その結果として強くなる子は一定数おり、それで十分だと思っている。

③フィールドに対するアクション

これが本当に難しい。
アウトドアスポーツ特有のものであると思うのだけど、トレイルは占有ではないし、色々な考えの人が利用する。加えて、法律上は市道や私道だったり境界線も地図上はあっても実際に山にいて引いてあるわけではない。加えてローカルルールがあったりするので、ややこしいのだ。

だから、スポーツを楽しむ上では積極的にフィールド維持につながるアクションを起こした方がいい。

しかし、ここに高い壁がある。前述のように地権者や管理者が曖昧で複雑なため、厳密にルールに従うならば、枝一本動かすにも土地台帳を調べ、地権者にお伺いを立て、初めてアクションが起こせるというものだ。はっきり言って面倒くさいけど、だからと言って誰かの持ち物であるトレイルを通らせてもらっている以上、決まりに基づいてアクションをすべきだし、立ち入り禁止その他に関しては守るべきだと僕は思う。

*この辺りの壁を取っ払うべくZUSHI TRAIL WORKSという団体を立ち上げ、逗子市と連携する形で活動しているので上記のようなアクションを起こしたい方は参考にしてください。


④具体的なフィールドへのアクション

・トレイル整備:草刈りや倒木処理などなど
→ルールに従うならば行政との折衝が必要ですがいいことをしようとする以上、面倒でも手順を踏んだ方がいいです。

・スズメバチの罠設置
→トップ画のようなものを各所に設置。逗子では2年前に神武寺ルートで営巣があちこちにされたためお寺の承諾のもと作業をしています。

・チェンソーワーク
→整備の活動範囲を広げたくて購入。レクチャーを受けたり、定期的に倒木処理をすることで技術(ってほどすごいことは出来ないけど)を維持しています。


⑤課題

山を走る人は随分といるのだけど、残念ながら整備まで一緒にやってくれる人はなかなか増えません。限られた休日を有効に使いたいのは僕だって同じ。だから、その気持ちはよくわかる。

その上で、少しでいいから関わってみようかな?と思ってもらえるようにその間口を広げ続け、そして発信し続けることは必要だと思って続けています。インパクトには正直欠けると思っているので、何か良いアイデアがあれば教えてください!


⑥関わる人を増やす

現在、やまなみルートでは三浦半島マウンテンバイククラブの皆さんと一緒に活動をしている。取りまとめ自体は僕が行うものの実務やフィールド作りに関しては彼らマウンテンバイカー目線のアイデアは素晴らしく本当に頼りになる。ここでトレイルワークをしたら、多分楽しくて継続的に参加したくなると思う。「来てもらえたらわかる!」だけでは足りないのは重々承知。でも、「来てもらえたらわかる!」ので、ぜひ一度参加してください!


⑦継続すること

最後に。
大切なのはこうしたアクション、働きかけを継続し続けること。裏を返せば続かないアクションは始めるべきではないと思っている。身の丈やライフステージに合わせて、やれることをやれる範囲でコツコツと続ける。雨の日もあれば晴れの日もある。続けてさえいれば成果がついてくる。努力の方向性に気をつけながらこれからもアクションを続けていくのでもしよければトレイルワーク他どれでも構いません「これならできるかな?」「これならやってみようかな?」そう思えるものにぜひ関わってください。



【お知らせ色々】

4/9(日) 第8回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺(受付終了)
4/23(日)第9回YAMANASHI Jr TRAILRUN in 甲府・武田の杜(受付中)
9/24(日) 第8回NAGANO Jr TRAILRUN 兼 U-15ジュニアトレイルラン
 チャンピオンシップ in 富士見高原
(受付中)

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。

Facebookページ
instagram
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

【スロヴェニアに対する旅の記録】
◎スロヴェニア紀行(旅の記録色々)

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。

この記事が参加している募集

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!