見出し画像

大楠山ミニマウンテンマラソンのコース

1/30(日)「大楠山ミニマウンテンマラソン」は約5kmで300m近い高低差がある。

コースMAPを作るスキルがないため、いつもいろんな方に協力してもらうのだが、間に合っていないので(どなたかお願いできませんか?)stravaのログと写真で解説を。


コース全体像

画像2


コース説明

国際村側のトレイルヘッドを起点に下り基調のロードを進み、トレイル区間では一気に登り返し山頂へは林道を回り込み、230段の階段を経て到達する。

山頂は天気が良いと富士山もよく見えるし、タイムを狙う方は難しいが、急がない方はせっかくなので展望台に登ってほしい。三浦半島が一望できる絶景が待っているから。

画像3


山頂から少し降ると往路と合流するので、そこからトレイル区間を下り、ロードに出ると今度は登り返して再び出発点を目指す。

通常のジュニアトレイルよりも長いし、登って降ってを繰り返すので休みどころがなく、なかなかタフで走りごたえがあると思う。しんどさと景色の両方をぜひ楽しんでください。


写真で見るコース解説


スタート&フィニッシュ地点

画像4


遠くに見える大楠山を目指してロードを進む。*道なりなので間違うことはない。

画像5


トレイル区間入り口。ここからガツンと登ります。

画像6


トレイル区間はすれ違い区間でもあります。一般の方が優先。選手同士では復路の選手優先でお願いします。

画像7


山頂直下では反時計回りにぐるっとループを描いて林道経由で山頂を目指します。往路は直進して、林道にすぐぶつかるので左折。復路は左の階段から降りてきて、往路を逆走してフィニッシュへ。

画像8


林道の補修も終わっています。しばらく進んで左折。ヘアピンしてるので要注意。*大会時はマーキングあり。

画像9


230段の階段を経て、山頂へ。

画像10

画像11


山頂を過ぎると右手にトイレがあります。もしレース中にトイレに行きたくなったらここを使ってください。

画像12


往路と合流してフィニッシュを目指します。

画像16


再びロードに出て登り返し

画像13


最後まで何度かの登り返しが続きます。

画像14

画像15


最後に

新型コロナウイルスの流行で随分と計画が狂いました。国際村がコロナ患者の隔離病棟に指定されたり、当初お借りするはずだった駐車場がそれを受け利用できなくなり、アクセスの便では不便をおかけします。

コース設定は横須賀市道をメインに使い、大楠山に至るルートの中でも最も通行量の少ないルートを選びました。イベント自体もシンプルにしたので小回りの利く設計です。そのため、日程のスライド対応もしやすく、大雨の影響で林道が崩落、通行止めになった際も11月からの延期するための行政サイドのやりとりもスムースに出来ました。開催の可能性を高める上でこれはコロナ禍では重要なポイントだと思っています。

色々な障害はありますがベストプランではないものの今回どうにか開催に漕ぎ着けました。レースに参加していただき、皆さんと一緒に大会を育てて行けたら嬉しいです。

みなさんのエントリーをお待ちしています。


【今後の予定】
2022/1/16(日)第3回YOKOSUKA Jr TRAILRUN & 駅伝 in 田浦梅の里
2022/1/30(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2021(崖崩れで11月から延期)
2022/4/10(日)第7回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

2021-10-25 06.03.14のコピー


この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,477件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!