見出し画像

逗子には世界へ飛び出すジュニアアスリートがたくさん。そんな彼らを応援したい。

先日、スカイランニングのユース代表に逗子の中学生が選ばれ、この夏にアンドラで開催予定の世界選手権に挑戦をする。

また、ヨットでも逗子の小学生がナショナルチーム入りをして、アジア・オセアニア選手権に挑戦することが決まった。

僕はそんな彼らを応援したい。

僕自身がマイナースポーツでニッチなことに取り組んだ苦労もあるが、彼らはまだまだ若い。だからこそ、その可能性を積極的に町をあげて後押しするべきだと思っている。


↓僕の苦労や実体験に基づく過去記事です。
 これを糧に次世代にはもっと良い環境を用意してあげたい!


僕が出来ることととして、

①プレスリリースなど発信の支援
②選手としての心構えなど僕の経験を伝えること
③スポンサー集めの協力

特に③は「逗子リート(ズシリート)」として、逗子のアスリートを前々から支援したいと思っていたので、協賛企業を集めながら、地域をあげて支える仕組みを実現したい。

こういうことはなまものだから、タイミングが非常に重要だ。

いいな!と思ってくださった方、
協賛・協力するよ!という方ご連絡お待ちしています!



【今後の予定】
4/10(日)第7回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺
4/17(日)清岡優子ヴァイオリンリサイタル with 小泉耕平2022

2022年度「逗子ジュニアトレラン部」申し込み受付中。
*始めての方は事前にお問い合わせください。

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

画像1


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!