見出し画像

久々に本がごそっとなくなったのだけど。

2017年9月から始めたリトルフリーライブラリー。
気がつけば、4年目に突入していた。

始めた頃は本がごそっとなくなって全然返ってこないこともあったし、僕のDIYスキルの問題で雨漏りして本が濡れてしまったり、色々あったのだけど、3年も経つと周りの方からも認知され、利用方法も定着したように思う。

色んな方から寄贈いただいたおかげで並べきれない蔵書をストックしている(現在はストックしきれないので寄贈は受け付けていません)ので、それをもとに子ども向けの本がよく出るときはそれを補充し、日々、本を並べ直したりして蔵書の塩梅がなんとなくわかるようになった。

先週あたりだろうか、久しぶりに本がごそっとなくなった。

ごそっとなくなったのがなんでわかるかというと、選書やジャンルに関係なく、10冊くらい、一気に無くなるのだ。ただ、これは以前にもあったことなので、前ほどは気にならなくなった。

数日も経って、そのごそっとなくなった以外の本はきちんと返ってきているし、貸し出しが続いている。借りてくれるほとんどの人は本を大切に読んで次の人へまた回してくれる。引き続きライブラリを通じて本を読む楽しさと「Take a Book Return a Book」の精神を広めていきたい。

画像1

リトルフリーライブライリーって??


【今後の予定】 1/31(日)ジュニアトレイルラン横須賀田浦大会4/14(日)第6回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺


最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!

「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!