マガジンのカバー画像

ジュニアトレイルランとトレイルランニングの普及啓発について

175
僕のライフワークであるトレイルランニングの普及啓発と次世代育成について。
運営しているクリエイター

#逗子

「中学生トレイルランナー」という課題

トレイルランニングの平均年齢は比較的高い。 多分一番多い年代は40代だと思っている。 続い…

お願いと周知の難しさ

写真は昨年秋に落木によって封鎖されている神武寺・鷹取山ハイキングコースの入り口のひとつ。…

ジュニアトレラン部は3年目へ。

逗子ジュニアトレラン部は4月で3年目に突入する。 その前段として、20年年始から休日の朝に行…

2023年「年間完走証」について

年間完走証とはジュニアトレイルランでは数年前から「年間完走証」を贈っている。 なるべく多…

10/30(日)「トレイルシンポジウム2022」やります! そこで目指すものは…。

「トレイルシンポジウム2022」 10/30(日) 10:00~16:00 @逗子市民交流センターフェスティバル…

やはり富士箱根トレイルは素晴らしい

先日、逗子ジュニアトレラン部で今年度最初のツーリングをしてきた。 ルートは山中湖畔を起点…

「おれの山」より「みんなの山」がいい。

やっとやっと先日開催した「大楠山ミニマウンテンマラソン」のお礼と挨拶を山頂売店にてすることが出来た。 大会のこと、日々の活動のこと、大楠山の整備のこと…いろいろな話をさせていただいた。 僕は常々思っているのだけど、「おれの山」という発想が苦手だ。 「みんなの山」がいいと思っている。 何よりも「おれの山」を語る資格があるのはその山の持ち主だけであり、 日常的に親しんで愛着を持つことと、「おれの山」とマウントを取ること(そのままですね)とは別の話だし、自然をコントロールする

トレラン授業の成果発表へ

6月に逗葉高校で行った「トレラン授業」の成果発表を聞きに、学校へお邪魔してきた。 逗葉高…

三角巾が難しい。

先日、逗子消防署にお願いをして応急救護教室を実施していただいた。 現在はコロナの影響を受…

今年もトレラン授業を実施。

昨年に引き続いて、逗葉高校でトレラン授業をさせてもらっている。 ありがたいことに人気授業…

朝型生活に随分と慣れてきた子どもたち

逗子ジュニアトレラン部の活動は基本全て朝活だ。 ①休日朝ラン 6:30~ ②平日朝ラン 6:00~ …

2年目は逞しくなるのも早い気がする

月2回の休日朝ランに加え、平日朝ラン(これも月2回)を加えたからか、 今年は飲み込みが早い…

まんだら堂のルートのトレイルクリーンナップ

写真は現在公開中のまんだら堂やぐら郡。 *春秋の期間限定公開土日祝月の10~16時、5月末まで。…

背中を見せられるように

本当はレースへ挑戦する姿のことを書こうと思っていた。 今年もマウンテンランニングマスターズ世界選手権に挑戦をする。 2019年は7位、昨年は11位。 主戦場は変わってきたがこれ以外にもいくつかのレースに挑戦するし、 子どもに僕が挑戦する姿を見せたい。 そして、いつの日かメダルを取ってそれを子供にあげたいと思っている。 その為に努力する、その後ろ姿を見せたい。 それが僕の思いだ。 ところが、昨日雑誌記事で逗子のトレイルが紹介され、通行禁止になっている区間が含まれていた(標