マガジンのカバー画像

トレイルワークあれこれ

93
トレイルワーク(整備)に関するあれやこれや
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

なんでトレイル整備をするのか、という話。

ZUSHI TRAIL WORKSを立ち上げて、5年目。 活動場所が増えたり、活動の幅が広がったり色々なこ…

トレイルランニングを身近なものにしていくためにできるアクション、やるべきアクショ…

トレイルランニングが身近に親しめるスポーツになってほしい、ライフスタイルの一部になってほ…

お願いと周知の難しさ

写真は昨年秋に落木によって封鎖されている神武寺・鷹取山ハイキングコースの入り口のひとつ。…

トレイルワーク、フィールド維持には色々な関わり方がある。

トレイルを長く利用できるようにするためには定期的なメンテナンスが必要だ。 と言っても逗子…

「何のためにトレイル整備をするのか?」

昨日のトレイルシンポジウム2022にゲストで来てくださった「西多摩マウンテンバイク友の会」さ…

10/30(日)「トレイルシンポジウム2022」やります! そこで目指すものは…。

「トレイルシンポジウム2022」 10/30(日) 10:00~16:00 @逗子市民交流センターフェスティバル…

「おれの山」より「みんなの山」がいい。

やっとやっと先日開催した「大楠山ミニマウンテンマラソン」のお礼と挨拶を山頂売店にてすることが出来た。 大会のこと、日々の活動のこと、大楠山の整備のこと…いろいろな話をさせていただいた。 僕は常々思っているのだけど、「おれの山」という発想が苦手だ。 「みんなの山」がいいと思っている。 何よりも「おれの山」を語る資格があるのはその山の持ち主だけであり、 日常的に親しんで愛着を持つことと、「おれの山」とマウントを取ること(そのままですね)とは別の話だし、自然をコントロールする

7月のやまなみトレイルワーク

梅雨が早く明け、かなり蒸し暑くはありましたが休憩をしっかり挟みながら今日も元気にトレイル…

Happy International Trails Day

6月第1土曜は"Happy International Trails Day" 6月第1水曜は"Grobal Running Day" 5/20は"Wo…

そろそろ暑さ対策も

6月第1水曜は"Grobal Running Day" なかなか日本では定着しないのだけど。。。 朝ランは時間…

トレイル整備とトレイル保全を広めるには横のつながり」が重要という話。

先日Twitterで僕のnoteを見て、「手鋸を持って走っていれば処理出来た木があったのに」という…

ちりも積もれば。。。

最近ちょくちょく合間を見て倒木(もしくはかかり木など)処理をするようにしている。 大きな…

スズメバチの罠の回収作業。

神武寺ルートの大半とやまなみルートに設置したスズメバチの罠の回収を行ってきた。 神武寺ル…

もう1つのスペシャルサンクス

先日、イベントはバッティングしたことを書いた。 そこで今回のやまなみトレイルワークは「ツールド逗子」という自転車イベントと重なったこともあり、トレイルワーク兼チェックポイントとして活動を全面的に「三浦半島マウンテンバイククラブ」の皆さんにお願いをした。 色んな仲間がいるのはありがたいことだ。 連日の雨でやまなみルートの迂回路も倒木その他あちこちルートが荒れていたのだが、これらをしっかりと現状復帰しながら自転車活動のPRもするという八面六臂の活躍だ。 また、今まで中心にな