見出し画像

海になった私が見た都会

東京へ来ている。母宅で朝を迎えて、コーヒーを淹れながら、いつものようにキッチンを片付けている自分がいることに気がついた。完全に無意識だった。自分の家でなくても、ルーティーンが発動するようになっているみたい。いつもと違うのは、鳥たちの大合唱や、お隣さんちの犬の鳴き声や、迎えの家のおばあちゃんが雨戸を開ける音が聞こえないこと。代わりに遠くの方で、救急車のサイレンが鳴り響いている。街によって朝の音が違うのだと知った。先月も東京へ来たけれど、どうやらその時と今回とでは感じていることが違うらしい。引っ越した街が自分の街になり、東京は少しだけ離れた距離感で見れるようになっているのかもしれない。この距離感が面白いから、今日はそれを書き留めておこうと思う。

朝の一杯のコーヒーを二杯分作り、一杯は文章を書きながら飲み、もう一杯は魔法瓶に入れた。おやつのみかんと、その魔法瓶を持ってチャリで駅へ向かう。海岸沿いを走り抜けて、電車へ乗り込み、また車窓越しに海岸沿いを眺める。できるだけ長く海を見ていたい。海から離れる時は、毎回ちょっぴり寂しい気持ちになる。なぜだろう。デートした後に恋人と別れるあの感じにどこか似ている。熱海からは都会の風が入り始めて、空気が変わる。人の数が増えて慌ただしくなり、空気がよく動くからだろう。東海道本線のホームで車掌さんが、「電車が発車します。お近くのドアからご乗車ください。」とアナウンスを繰り返している。次第に口調は強くなり、最後には「もう乗らない!」と叫んでいた。本当にお疲れ様です。この電車を逃すとしばらく来ないから、皆んな必死なのだろう。東京までの2時間弱、遠ざかっていく海に別れを告げながら、魔法瓶のコーヒーを飲んでのんびりと過ごす。茅ヶ崎を過ぎた辺りからは、また空気が変わり始める。私もそろそろ都会の空気に慣れなければ。

東京へ着くと、私も自然と歩くスピードが早くなる。高速道路のように皆んなと同じ速度で流れなければ、ぶつかってしまうからだ。押し流されないように自分の隙間を見つけて、上手に流れていく。その隙間はとても小さい。上手く流れに乗れなかったり、隙間が見つからないと弾き飛ばされてしまう。私は集団行動が苦手だから、それがあまり得意ではない。すぐに弾き飛ばされるか、自分から飛び出して、気がついた時には違う場所にいる。そこで自分なりの居場所を作らなければならないから大変だけど、もういい加減慣れてきた。加筆と修正を繰り返してきた私の居場所の作り方説明書は、30歳でようやく整い始めている。でも今日は、その隙間で上手く流れられている気がする。以前までは上手く流れられるフリをしていたから、とても辛かった。できないことをあたかもできているように見せることほど、自分を痛めつける行為はない。私はできないのを受け入れたことで、違う居心地のいい場所を見つけて、その場所からやってきた新しい自分になっていた。フリをするのではなく、海のようにマイペースに自分の流れを刻む。途中で誰かが入り込んで流れを乱されても、避けることなく新しい道を作って、緩やかに流れていく波のように。

そんな気持ちでやってきた都会は、全てがアートに見えた。朝から文章を書き、料理を作り、部屋を掃除して、街で作品にしたい景色を探して、絵を描き、曲を作って、日常そのものを日々デザインしている私の感性は、感度100%になっている。何もかもが芸術に感じて、路地裏のゴミ溜めさえ美しく見える。そんな状態で見る都会の景色で何も感じないはずもなく、ここでも作品になりそうな景色を探している自分がいた。頑張ってアーティストをやろうとしていた時よりも、今の方がアーティストらしいかもしれない。アーティストでいようと言う意識は全くしていなくて、ただ一生懸命に日常を過ごしているだけなのだけど、その方が色んなものが見えてしまうらしい。その結果、私は東京に来てまで用事の合間に絵を描いて、文章も書いている。私の身体が感じたものを早く作りたいと言っている。それをもう制御したり、否定したりしなくなり、私は見たい景色が見られるようになった。窮屈で息のしづらい都会ではなく、鮮やかで、乱立しながらも強く美しい姿で佇む都会を。

用事を済ませて、ついでにお気に入りの雑貨屋さんを周る。画材を入れるための木箱や、絵を飾るための額縁、キッチンで手元を照らすためのライトなどを買った。身体に害のない、数百円で買える幸せは躊躇なく買ってあげるようにしている。観葉植物は増え過ぎているから流石に我慢した(笑)それらを持って、ワクワクしながら帰路へと着く。たまに来る都会もいいなと思った。車窓越しに見えるビル群へ別れを告げて、だんだんと建物の背は低くなっていき、やがて海の空気が入ってくる。思いっきり深呼吸をする。私はまた海へ戻って、なんてことのない日常を過ごしていくのだろう。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,735件

頂いたサポートは活動のために大切に使わせていただきます。そしてまた新しい何かをお届けします!