マガジンのカバー画像

医療と健康を考える。

9
医療の話をもっと身近に。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

「小杉湯×医療」はなぜ生まれたのか。|第二弾!風呂〜チャートワークショップを開催して。

「小杉湯×医療」はなぜ生まれたのか。|第二弾!風呂〜チャートワークショップを開催して。

はじめまして。お久しぶりです。

銭湯ぐらしのふじはるです!
街で保健師をしながら、銭湯ではコミュニティナースとして活動しています。

「小杉湯×医療」第一弾を実施してから早や半年が経ちました。何もないところから手探りで始めて、いま振り返ると沢山の初めてを経験してきたなと思います。

自分の一方通行の思いではなく、小杉湯に寄り添った活動をしたかったので、まずは小杉湯を知るために、パパママ銭湯のサポ

もっとみる

想像もできない苦痛だったと思う。もっとラポール形成をしていれば私を頼ってくれたのかなとか、もっとあの時何か見据えていればとか、思ってしまうけれど。残されたご家族に全てを捧げることが、今できることだから。どうか、どうか安らかに。 #グリーフケア