見出し画像

J-Net21ビジネスQ&A「健康経営」掲載されました!

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!

昨日4月1日付けで、独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営し、中小企業経営者の課題解決をサポートする羅針盤 J-Net21ビジネスQ&Aに、

「健康経営とは何ですか?どのように始めたらよいですか?またどのような効果がありますか?」と題するご質問に回答する形式で投稿した内容が掲載されました。

この中でも触れていますが、

Cost to Capital (人的資源から人的資本へ)


わたしはウェルビーイング(しあわせ)の観点から、人的資本、特に従業員のやりがいや生きがいの追求が、ひいては企業業績の進展につながるという立場で記載していますが、

ESG投資の観点や、世界的に見て「人的資本」の開示が進んでいない状況を踏まえると、今年は「人的資本」がキーワードとなる予感さえいたします。

今回はそこまでは触れていませんが、以下からぜひ一度お読みいただければと思います。 ↓ ↓ ↓


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?